トランス専用何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 真中
保険証の性別。
僕は戸籍上はまだ女性なので、保険証の性別も“女”になっているのですが、先日、病院に行った際、保険証を見せたにも関わらず、カルテが“男”となっていました。
支払いも保険適用額でしたし、何も聞かれなかったので訂正はせずにそのまま帰ってきました。

ああいう風に戸籍とは逆の性別が登録されてしまっている場合、病院側は大丈夫なんでしょうか?きちんと訂正したほうが良かったのでしょうか?

[削除]

2 赤ん子
僕は訂正しましたよ。
もしかしたら…とか、のちに不備があって…といったややこしいことにならないためにも。
その時には診断書を見せて説明しました。

[削除]

3 削除済

4 真中
赤ん子さん

そうですよね、やはり気づいた時にその場で訂正すべきでした…。
でも今さらそれだけ説明をしにいくのもちょっとなぁ…と思っています。

[削除]

5 赤ん子
カルテだったら
「今気付いたんですな、コレ違います。実はGIDで男性ホルモン打ちに来てるんですけど、まだ体は女なんです」
と言えば直ぐに書き直してくれますし、ちゃんと他の人に分からないように配慮もしてくれると思いますよ。
気にしなくても大丈夫です。医療機関なんですし(^_^)

[削除]

6 赤ん子
あ、間違えてますねf^_^;
「今気付いたんですが……」
でした<(__)>

[削除]

7 まる
自分もよくありますよ。嫌だけど、どれだけ女に○をして、保健証出しても、男のカードで返ってくる。だから自分は、そのまま、ほったらかしてますよ。相手が勝手にした事なんだし 何か後で言われても自分はちゃんと出したと言えばいいかなと(笑)

[削除]

8 ほりほり
保険証じゃないけど前に警察に捕まったときにキップきられてその紙みたら男に丸書いてたんですよね。それって大丈夫なのか心配でしたよー

[削除]

9 くろわっさん
携帯の契約が男になってました。
一応軽く指摘しましたが、次の機種変更のときも男のままで、身分証出してもなんも言われませんでした。
あきらめました。
あとこの前定期買ったときも駅員さんに『君女にまるついてるよ〜』と笑いながら言われました。
『いや、実は・・・』といおうと思ったら前回の定期も男に丸ついててビックリ。
なんだか性別って関係ないんだな〜と思いました

[削除]

10 ☆
定期や携帯購入時ならあんまり問題ないと思いますよ。
履歴書など、公のものだとマズイですが。

[削除]

11 ゆう
>ほりほりさん

僕の先輩がちょっと前に同じようなミスしてました。
免許証は女性名だったのですが、パス度が非常に高かったので、思わず男に○しちゃったみたいです。
GIDではない方だったとしたら、ますます申し訳ないことですが…。

反則切符は、ちゃんと手続きを踏めば、警察側で補正できるので大丈夫だったみたいです(^^;

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]