トランス専用何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 貴司
自由治療
ホルの自由治療してる人いますか?お話聞きたいですm(_ _)m
自由治療の場合、まず病院を探して血液検査して、それから注射になるんでしょうか?診断書なしに治療してくれる病院は結構あるものなんでしょうか?それから自由治療だと胸オペや改名、戸籍は変えられないのでしょうか?よかったら教えてくださいm(_ _)m

[削除]

2 正
改名とかは診断書がいるからガイドラインにそった治療の方が面倒にはならないと思います。ホルモン注射止まりなら診断書無しが治療にすぐ進められるみたいだけど、カウンセリングを受けてからや注射始めて気持ちが変わって注射を中断した人もいて、とにかく焦らないことが第一だと思います。注射したら声など戻らない部分もあるし、常に病気に対処出来るようお金もいります。副作用が酷い場合もあるので自由で早く治療を進めるのは慎重にしてほしいと思います。俺は地元にはガイドラインもやってないし、病院探しが大変でした。俺は診断書が無いと治療してもらえない病院しか見つからなかったので、ガイドラインで治療してます。

[削除]

3 貴司
正さんレスありがとうございますm(_ _)m改名も全てやりたいと思ってるのでいずれは診断書をと思っているのですが…、早くホルモン治療を始めたくて、順序的にはカウンセリングをやって診断書もらってホルモンと行くのがガイドラインだと思うのですが順序がホルモン、カウンセリング、診断書、改名でも問題はないのでしょうか?
身体の事を考えると自由診察はリスクが高いですよね。やはりガイドラインに沿って治療し、全て変えたいです。ホルモンが最初だとダメなんですかね(>_<)正さんよかったらまたレスください。

[削除]

4 正
自由からガイドラインに移して治療も可能ですよ!ただガイドラインでもホルモン治療に安心は出来ません。治療をするのは近場ですか?ちゃんとした病院を探してから注射とかした方がいいですよ!ホルモン注射はやれるけど知識が無い病院では困るし。泌尿器科や産婦人科でホルモン注射は扱っていても、GID治療として知識がある医者はごく少数です。俺は「100人に一人いるかいないかだと思って治療をしてください」と専門医師に言われました。

後悔しない治療を自己責任でして下さい(^^)

自由でやると改名するとなるとガイドラインの1からやるみたいで、カウンセリングだけでも1年位時間はかかります。なので自由よりはガイドラインからやる方が結局早く進めれると思います。

[削除]

5 貴司
正さん、レスありがとうございます!そっか…ホルモンにリスクあるのは仕方ないですよね、でもやっぱりやりたいですし頑張りたいです、住んでるところが田舎な為中々病院探し大変です、大きな病院でも専門医がいないからと断られたり。
めげずにいい病院探します、出来ればやっぱり近場がいいですよね。
順序は変わるけど俺はまずホルやってからガイドラインに沿ってやっていきたいと思ってます(^_-)余談なんですが、正さんはもう全て治療済みなんですか?

[削除]

6 エイジ
32歳のFTMです。僕が若い時は性同一障害って病名もガイドラインもありませんでした…。だから僕はホル注・胸オペ・改名など今で言う自由診療でやってます。
もちろん注射・オペなどは体に負担を掛けるものなので、リスクを考えた上で自分で納得がいってからやってますが。
自分で定期的に血液検査などしてる感じです。
僕のまわりもほぼ、みんな自由診療ですが戸籍訂正してる人も居ますよ。

[削除]

7 貴司
エイジさんレスありがとうございます!そうなんですか!自由治療で改名なども出来るんですか?診断書がないとダメだと…聞いてたので(>_<)
そうですね、定期的に血液検査などして自己管理が重要ですね!エイジさんは何歳から治療はじめましたか?俺は20代半ばなんです↓早く治療してくて焦ってるのが正直なところなんです。

[削除]

8 正
治療は現在ホルモン治療までです。次は改名(来年予定)→胸オペを予定してます。ホルモン治療は中断予定してます。(副作用が〜;)
ガイドライン治療か自由治療に関しては病院に問い合わせたら治療の流れを説明してくれるかもしれません。多分電話では解答出来ないと思いますが。

自分に合った病院、治療が見つかるといいですね!

[削除]

9 エイジ
僕は20歳からホル注打ち始めました。都道府県にもよるみたいですが、改名する際に必ずしも診断書が必要って訳では無いみたいです。
まぁ、無いよりはあった方が良いんでしょうが…。
僕の場合は使用実績(郵便物や会員カードなど)で改名しましたよ。

[削除]

10 山本
僕はフライングでホルモン注射を始めてからカウンセリングを受け、胸オペの許可が出る前に別の病院で取りました
カウンセリング、外科的治療含め二年ちょっとで性別改訂終わりましたよ

[削除]

11 けい
山本さんへ

性別適合手術はいつどのタイミングでやられたのですか?

胸オペの許可がでる前に取られたとは、何をとられたのですか?


治療にまだ知識が浅いので、参考に教えて頂きたいです。

[削除]

12 孝志
ホル中断するとどうなるんですか?

[削除]

13 S
俺は自由治療じゃないですが、知人がホル注を再開したのをきっかけに、病院を紹介してもらいました。その病院では、1枚の用紙を渡されて書いて、その日打って帰れましたよ。

[削除]

14 祐志
俺でよければわかる範囲教えますよ。ただちょくちょく見に来れないので連絡とりあえれば

[削除]

15 hiro
僕はカウンセリングと言うか話しを聞いてその日にホル打ってもらえました。しかも今では自分でホル打ってます。改名に必要な診断書もすぐ出してもらえて改名も終わりました。そこのクリニックはFTM・MTFの人達がたくさんい通ってます。

[削除]

16 たかし
自由診断でも改名、注射、オペ、戸籍変更は可能ですよ。
昔と違って今は診断書なんてなくても注射はできるし、手術で診断書で必要なら1日で取得出来る病院も沢山あります。改名も実績さえあればすぐに変えられます。しかし、それが原因で今、ガイドラインの見直しが行われています。どちらをとるにしても自己責任ですよ。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]