トランス専用何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 大丈夫
ラストフレンズ(ルカ)に関して
はじめまして。私はリバタチの女です。

トランスの方々に質問があるのですが

ラストフレンズのルカは、自分のことを「わたし」と言いますよね。

私は詳しいことは知識がなくわからないのですが、女性のフリをして生きていくなら「わたし」と呼ぶトランスもあり得ると思うのですが、海外に行って手術までしようとしてるルカが未だに「わたし」と呼んでいることに、違和感を感じてしかたありません。

カミングアウトもして、手術まで受けようとしている人で、自分のことを「わたし」と呼ぶ方っていらっしゃるんでしょうか?

愚問だとは思いますが、よろしくお願いします

[削除]

2 ☆
あれはあくまで「ドラマ」です。
あれが現実だとは思わないでほしいです。
「わたし」と言う人は少ないと思いますよ。

[削除]

3 あつ
数年前未治療でまだセクを模索してたり、方向を決めた後もまだ女として雇用されてた時は、一人称私でした。幼少時、ずっと私と言えなくて、それでもなんとか練習して私と一人称するのを”慣れ”てはいたので。
今はフルタイム男性で顎髭坊主の野郎系ですが、こうなってもたまに私と言いかけたりします(笑) 性自認は男ですが、私と称していた年数が遥かに長い為ふいに出かかるというのはかなりまれだけどありますね。
ちなみにTSで近々内摘出予定。性自認がはっきりしていればぼくだろうが私だろうが、そんな事ぐらいでセクに関する揺るぎなんてないですね。

[削除]

4 削除済

5 ん?
純男でも私、わたくしと言い、僕、俺など使わない人もいます、私と言うから女みたいと言うのは偏見では?年をとってから尚更、私、自分と言った方がみっともなくないのでは僕、俺って年とっても使ってると逆に個人的に甘ったれのマザコンみたく思う、個人は自分は、もしくは僕はをずっと使ってますよ

[削除]

6 あのね
ルカは性同一性障害ではないですよ。ドラマでそんな結論はでてません!性別に違和感をもっていることは事実ですが。
ま、たとえ男だとしても「わたし」を使ってもいいんじゃないですか?主さんは周りと違う人を認められない性質のようですね;

[削除]

7 Cool
こんにちは。
なぜか、ビアンの方々はとてもあのドラマに対して過剰?に反応されますね。
僕はそれに違和感を感じて仕方ないです。

ルカは女性として生活していました。それなら、私と言う事になぜ違和感があるんでしょうか。
逆に、そうせざるを得ないルカの苦しみの方に、少しでも目を向けてもらえたらと思うくらいです。
僕も女として生活していますから、普段の生活では私と言います。

トランスと言ってもいろいろいます。自分自身でも分からない事がある人間もいます。
どうか、「トランスはこうあるべきだ」という、型にはめる事はしないでください。

[削除]

8 ☆
>>5にほぼ同意かな。
主さんは学生さん?社会人なら分かると思うけど、社会に出たら男性女性に関係なく一人称は『わたし』『わたくし』が正式ですよね。職種によっては言わないとかそういう話は揚げ足取りなのでここではスルーしときます。
じゃあプライベートならって話になれば、私男はダメで、俺女や僕女はOK?それは区別じゃなくて差別ですよね?


[削除]

9 大丈夫
皆さんレスありがとうございます!(一括ですいません)

ルカに関しては、ルカの性格や職業、年齢から考えて、「俺」や「僕」と言いそうなのになぁ〜と、なんとなく思ったので質問しました。

「若い男=俺、僕」と考えてたのが少し違ったみたいですね..あと、慣れのようなものもあるみたいですね。

皆さんありがとうございました!

[削除]

10 ひーろー
終わったスレに書き込んですみません;
ラストフレンズ公式サイトの上野樹里さんのインタビューのとこに説明が書いてありました!

[削除]

11 とく
それは差別的目線な気がする
個人的に!
こだわりすぎな人多いよね 男〜女 基本明るいし前向きだし過去の自分も認めてるように感じるけど。
女〜男 基本暗くみえるし心狭い人多い気がする、過去の自分は否定的。

こだわりすぎじゃない
世間に対してラストフレンズはわかりやすいと思うけど こんな感じと表してくれたわけだし 追い風だよ。
一緒にされたくない人多いし、その気持ちがわからないこともないけど
世間からみたらセクとかこまかいことはわかんないしね 自ら世間にわかってもらうような行動とらないとね

場違いなら消しますφ(゜゜)ノ゜

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]