トランス専用何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 ごんた
悩んでます(>_<)
僕は21歳のトランスです。ホル注を打ちたくて親に言おうか言わないでいようかなやんでます(;_;)なかなか自分が性同一性障害って事をちゃんと言えずにいてます。変な話自分には子供が一人居てるので、親が簡単に認めてくれないとかってに思ってしまいます。どうして親にこの話を切りだしたらいいのかも全くもって解らないんです(>_<)皆さんはどうやって親に話をきりだしていますか?!真剣に悩んでるので、荒らさないで下さい。ちゃんとした意見が聞ける事を願ってます。
[削除]
2 はなまる
子供がいると複雑ですね‥両親も驚くと思う。やっぱりまず子供のことをどうするのか親も言ってくるだろうし‥ホル注をした後は元には戻れないということもあるから、両親も納得できるような話し合いができるといいね(^_^;)
自分の場合カムしたのは兄弟と母親です。兄弟は受けとめてくれるかもしれないと思い話しました。ちゃんと理解してくれました。母親には話すつもりはなかったのですが(ヒステリーを起こしてしまうか心配で)
兄弟がそれとなく探りをいれて自分のことを話してくれていました。その後、母親と二人だけで自分のことについてありのままを話しました。母親は、とてもとまどっていたし受けとめ難い感じを受けました。あまり聞きいれてくれてはいなかったけど、自分自身これ以上偽っていきたくなかったから、これからのことや、自分の気持ちをぶつけたよ☆ 最初は簡単には受け入れてもらえないかもしれない。でも、ちゃんと決めたことなら勇気持って自信持って下さい(^^)
ゆっくり話し合っていけるといいですね!!頑張って下さい。
[削除]
3 くま
確かに子供さん居てると、ご両親もなかなかわかってくれないかもしれませんね…僕の場合、子供は居ないので参考になるかわかりませんが。。まず姉に打ち明けました。で、姉に色々親に探りを入れてもらい、いけると思ったんで、実家に帰り父親と母親の前で診断書を見せて打ち明けました。性同一性障害のことはテレビとかで知ってたらしく、受け入れてくれました。今では彼女の次によき理解者です。ケースは違っても、勇気を持って頑張ってください!
[削除]
4 ごんた
はなまるさんくまさんコメントありがとうございましたo(^-^)oなかなか気持ちが定まらない状態です(>_<)でもなんとか頑張って認めてもらうようにやっていきたいと思います(^O^)ありがとうございましたm(_ _)m
[削除]
5 まゆ。
子供からしたら『母親』がいなくなるんだね…
自分が打ちたいからだけじゃなく、自分が命を与えた子供の心を傷つけないか?とか考えてほしいと思いました。
21で子供いるならそんなに大きくはないでしょうし、思春期はこれからなのに…
[削除]
6 悠
自分もそれは子供に対して無責任だと思うよ(^_^;)別に責めてる訳では無いけどさ、自分だったらどうなのって考えてみたら分かるよね。母親が母じゃなくなる事どうなのかな?自分自身だけじゃなく子供も周りにどう思われるか考えたら可哀想だよ↓産んだのは自分だべ?トラだからトラの気持ちは分かるけど、産んだ以上母親としての責任を考えようよ。ゴメンね関係無いのに
[削除]
7 ごんた
子供は今年で2歳になります。子供の事も考えたりもします!子供の事考えるとやっぱりなかなか打てません(>_<)
[削除]
8 ぼん
母親が母親じゃなくなってもいいんじゃない?ここのトランスだって同じだろ?家族からしたら姉、妹、娘がある日いきなり「自分は男だ」と言い出すんだから。親だからって自分の性別に縛られないといけないってことはない。愛情と責任を持てばいいと思う。
[削除]
9 やっち
8番さんの意見、愛情と責任を持てば、ってとこは納得しました。でも、姉、妹や娘と母親はやはり決定的に違うと思います。親という存在は子供にとって大きいものです。絶対の存在なのだと思います。子供には何の罪もありません。(トランスに罪があるって意味ではなくて)今は我慢するべきだと自分は思います。産んだからには少なくともその時は覚悟があったんでしょうから、貫き通すべきです。もう自分だけの体ではないのですから。子供がある程度、理解出来る年頃になってからなら話は別ですが…。子供の気持ちを聞く手段もない時期に、有無を言わさず自分の気持ちだけて行動するのはどうかと…。しかも2歳ならもう母親を認識してるでしょうし。長文失礼しました。
[削除]
10 ちい
やっぱり子供が二歳ならまってほしい…結婚⇒出産は女だし。せめて子供が理解できる歳まで…いきなりママがヒゲが生えてきたりしたら?可哀相…子供の事1番で。理解できるならまだしも二歳なんてママの匂いや愛情欲しい時期にホルは残酷…
[削除]
11 ちい
保育園でいじめられたり、まだまだ性同一性障害を理解できない人もいるし…
[削除]
12 key
決意を持って(=避妊・堕胎しないで)若くして子供を産んだのだから、子供に対して親としての責任ある行動を・・・。
[削除]
13 子
お子さんの事を思うなら、女の体のままでいるべきです。
主さんはまだ若いから自分の事も考えたいだろうけど…
[削除]
14 一平
凄い難しい問題ですな。まだごん太君は若いですから、皆さんがおっしゃるように、子供が理解できるようになってからでもいいんじゃないでしょうか?ここはお互いに痛み分けという事で。子供もいずれ、自分の親の真の姿を受け入れなくちゃいけないわけですから。
[削除]
15 星
私のトラ彼もごんたさんと同じ二人の子持ちトラです。子供さんが小さいうちはお母さんの温もりと愛情を強く求めますし、まして二歳ならなおさらですよね。私のトラ彼の子供は、小さい時から「男まさりなお母さん」だと信じてたようです。思春期に入ってたのもありますが、やっぱりカムアウトされた時は理解出来ても受け入れるのが難しい気持ちもあって、一時は反抗したりして困らせられました…今では、よき理解者になってくれています。人それぞれなんでしょうが、子供が小さいうちはたくさんお母さんやってあげてほしいです。子供だっていつかはお母さんをわずらわしくなる日だって来るんですから(#∩ω∩#)
[削除]
16 ごんた
皆さん色々な意見ありがとうございましたm(_ _)mやっぱり子供は凄く大事だし、子供の事考えるとなかなか打ちにも行けないし、親にカムするのもためらってしまいます(>_<)親には軽くは子供が産まれてから言いました。その時に親に言われた言葉がありました。おまえは子供がいてるんやから、自分の性を世間に出して生きて行くか、子供の為にその性を隠して生きて行くかはお前が考える事って言われました。自分の人生なんやからって。でも親に子供にとったら母親なんからそのへんよく考えて答えを出せっていわれました。やっぱり今まで親にカムする前は子供居ても関係ない自分がしたいんやから、子供に束縛されたくないって思ってました。でも今は打ちに行こうって思っても子供の顔が浮かび、親の言葉が浮かびます。世間の人も認めてもらうのも難しいし、やっぱり保育所での顔もあるので、今の自分を隠して生きてます。結構辛いですよね(^_^;)
[削除]
17 key
こちらの自助グループで相談したらどうかな?
子を持つトランスの会「クローバー」
ttp://www.geocities.jp/croverftm/
*子を持つトランスと、パートナー、子供達で構成する自助グループ
[削除]
18 ごんた
kyeさんありがとうございますm(_ _)m一回見に行ってきます(^O^)/
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]