トランス専用何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 文太
途中から自由治療(ホル)・長文
こんにちは!
相談させてください。
現在僕は関東の某医大でカウンセリング中です。
自由治療(ホルモンなど)は、
ガイドラインに沿って治療して行こうと考えていました。

本来ホルモン注射の流れは
ガイドラインにそるならば医師から診断書が出てからになるのですよね、

しかし気持ちとは裏腹にカウンセリングは進まず、段々最近どうしても自分の体、扱い、全てが我慢仕切れなくなりそうで、注射をうちたいと思う気持ちが出てきました。

ガイドラインに乗って治療していくと決めて先生の元にカウンセリングしにきたのに、

正式なカウンセリング真っ最中に、ホルモンを自分でうっていいですか?
と相談するのは、まずい事でしょうか?

つまり、ガイドラインと自由治療を今から平行して始めていいですか?

と先生に質問したいのですが、噂で聞いたのですが医師の中には自由治療を良く思ってない方もいると聞いたもので…

誰か相談にのってください。
ちなみに、決して軽い気持ち・浅はかな考えでホルをしたいと言っているんじゃないです。
ずっと悩んできました。
ホルについてリスクも勉強しました。

宜しくお願いします。

[削除]

2 澪
僕も医大でカウンセリングをしています。医者と相談した上で診断は出ていないのですがホルを打てるようになりました。

[削除]

3 文太
澪さん意見、ありがとうございます。
正式なガイドラインで診断書おりていなくても、注射に入れることはあるのですね。
貴重なご意見有難うございます
先生はそんな質問して気分を害されたりはしないでしょうか?
また、
焦らないでくださいね・焦る必要はないよ当のオーソドックスな助言で塞がれてしまうような気がしてしまってorz

口下手なんで自分がどれだけ悩んで考えているか上手く伝えられる自信がありません。

ただ単に焦ってると思われてしまうような気がしてしまいます。

[削除]

4 あ
婦人科の検査ってもうやりました?
やってないならいいですけど、既に実施済みならまたやらないといけなくなるかも?です。

[削除]

5 主
>>4さん

婦人科の検査はまだやっていません!( ‥)
心理検査あたりをうろうろしてます


そうなんですか?

[削除]

6 澪
何にしろ婦人科は受診しなくちゃいけないと思いますよ。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]