トランス専用何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 ゆうま
彼女と俺
始めに長くなりわかりづらい文章になりますが聞いて頂ければ幸いです。
本題ですが僕には付き合って3カ月の彼女が居ます。彼女は元々長く友達で付き合いました。彼女には色々というかお金の問題があるのは知っていました。でも僕は彼女の内面を好きになりました。友達としては絶対しなかったんですが見るに見かねくなりお金を渡すようになりました。彼女の親が彼女にたかるんですが彼女は10代から働いてきてずっと渡したりして、それでも足りない時は借金してでも渡してました。が、今月負債がでかくなり自己破産を申告しました。僕はマイナスにならない限りは手伝うよとは言っていて現在は何も言わず僕が出せる額は渡してます。と言っても僕もカツカツな生活で…
主張したい事があまり見えないと思いますが、僕が不思議なのは何故そこまでして親に渡すのか、僕らはいつまでお金で苦労するのか…です。
正直、僕自身一年前に全財産なくなりましたがようやく貯金が出来始めた時でその貯金も尽きました。
僕はただ彼女と普通に平凡に暮らしたいですがそれも不安になってます…何が不安かというのは生活出来るかどうかの不安です。
こういう場合どう対応するのが最良だと思いますか?彼女の親には先週挨拶を交わしたばかりで深入った話しも出来ません。
話しにまとまりがないですが色々な方の意見が聞きたいです。ですが、荒らし、中傷はお引取願います。荒れた場合はすぐに削除しようと思ってます。
あと別れるとか別れないとか考えてはないです。ただ今まで充分苦労した彼女だから、せっかく二人一緒になれたのだから解放させてあげたいし二人の人生を考えていきたいなって思ってます。二人の未来を考えても時に不安になり希望が見えない時もあります…
長々しい文章読んで頂きありがとうございます。
[削除]
2 かい
一体二人の収入はいくらで、親に渡すお金はいくらなんですか?
それによっても話は変わると思いますし、、。
[削除]
3 ゆうま
僕は20万くらいで彼女は25万前後です。親に渡すのは月によっては変わります。毎月母親には5〜10くらい渡してるみたいですが月半ばにくると貸してと言われ5くらいで多い時は15くらいでした。別で父親も言ってきた場合、10でした。この時は僕も貯金があったので僕で補いました。だいたい毎月こんな感じです。
[削除]
4 キリン
彼女の親はどうしてお金を要求するのですか?
他に兄弟はいないのですか?
[削除]
5 ゆうま
母親は借金返済と生活費がないからです。父親は生活保護を受けて暮らしてるので足らなったり家賃滞納とからしいです。彼女には兄が居てますが彼女いわく親は兄には弱いらしく言わないらしいです。そんな事でお金はいつも彼女になります。彼女は兄は結婚して子供も居てるので出来るなら知らないままで居させたいと言っています。彼女は兄がすごく大好きなんです。だから負担は自分が被るみたいな感じで…
[削除]
6 ふゆ
はっきり言います。
親が死ぬか、彼女が親に(お金の面で)切るまでずっと続きます。
ご両親は生活保護を抜けるための事はしてないのですか?
ご両親の借金はいくらあるのでしょう?
少なくともそれがなくなるまでは、お金を無心してくるでしょうね。
うちも義母にお金を渡しています。
時には借金しても。
三年続いていますが、私はそろそろ限界です。
それでも相手は親にお金を渡します。
親はどんどん歳を取ります。働く事ができなくなりもっとお金が厳しくなれば、もっと頼ってくると思います。
[削除]
7 芒
まわりで何人かそういう人がいるけど
親と縁切ってる
それしかないらしい
私は主は貸さない方がいいと思う
主は貯金していざとなったら彼女を守れるようにしといたら?
彼女は自己破産したんなら新たに借金はしばらく出来ないし
母親も自己破産すべき
そういう人は残念ながら
あればあるだけ遣うよ
経済観念が崩壊してるから
主は共倒れせずに
彼女のお金は親に渡すなら渡すで好きにさせてあげて
彼女だけを守ってあげてほしい
そのためには
親に金渡してたらドブに捨てるのと同じ
強くいかなくちゃ
主まで破産したら終わりだよ
気をつけてね
[削除]
8 匿名
自分の親がそんな感じでした。主の実親じゃないから余計難しい問題でしょう。でも、今のままじゃ絶対幸せになれませんよ。彼女を説得して、親御さんを改心させるしかないと思います。彼女にとっては辛いでしょうが、主との幸せを彼女は選んでくれますよね?そして彼女の辛い気持ちを、主が支えてあげればいい。厳しい言い方だけど、お金を渡し続けてる弱い彼女も大きな問題なのだから。
自分は、今の彼女の精神的な支えもあって、親のお金を管理し、債務を整理して、返さなくちゃいけないものは返すことができました。すごく辛くて大変な道のりでしたが、今、ぼちぼち幸せな生活ができてます。
まずは主の彼女の考え方を変えてあげて下さい。すぐには難しいかもしれないけど、壁は乗り越えようとしなけりゃいつまででも目の前に立ちはだかるよ。がんばって。
[削除]
9 ゆうま
返答遅れてすいません。
親が死ぬか縁を切るかしかない…縁を切る事は出来ないみたいです。親は若いのでまだ死ぬ事はないと思います。母親は一部破産してるみたいで現在いくら借金あるのかわかりませんが一社残ってるみたいです。ただ母親はパチンコするんですよね…父親の方はよくわかりませんが生活保護は抜ける気はないと思います。両親は昔に離婚しています。
いざという時の為に僕は出さずに貯金しとくと言うのは一つの手段ですね。それは考えつかなかったです。ただ目の前の事しか見れてなかったです。僕も彼女だけを守りたいって思います。けど苦しんでる姿はほっておけなくて…母親は上記にも書きましたが一部破産しています。父親は別に家庭を持っています。僕からすれば父親は切ってもいいんじゃないかなとは思うのですが…
僕は実家で嫌なるぐらい経験してるのでマイナスにはなりたくないと頑なに言ってるので借金する事はないんですがお金も底を着いてきてるので不安です…最近は仕事を増やそうかも検討中です。
[削除]
10 ☆
自分も公には言いづらいですが破産経験あります。
どん底も味わってきました…。お金の問題は大変かもしれないけど、ゆっくり時間をかけて解決していくしかないと思います。
自分も仕事掛け持ちしたり出来る限りの事はやりました。だけど生身の体なので無理しないようにしてください。
努力はきっと報われます。頑張ってください☆
[削除]
11 削除済
12 削除済
13 削除済
14 ゆうま
確かに僕の親じゃないだけに動きづらいです。ただ僕自身の親も昔、一部破産してますし兄も破産してるので彼女の気持ちはわかるんですよね…けど違うのは僕はその時は縁を切った状態にしました。彼女が変わらないといけないんですが母親の声を聞いてしまうと出してしまうらしいです。それでも少しずつですが貸せないと濁りながらも言葉にするようにはなりました。彼女は僕との幸せを本気で考えてくれてます。こんな中でもいつかお金貯めて小さい結婚式を挙げようって目標が今の僕らの支えになってます。
何て言うか彼女が自己破産した事すら親が知らないっていうのもどうかなとは思うのですが…彼女は強く言えない子なんですよね…父親には強気にはいけるんですが…僕は彼女にどういう風に変化を齎せばいいでしょうか?
仕事を増やした方がやっぱりいいですよね?いつか報われる為に今頑張らないと未来見えてこないですもんね。本職が時間が不定期なんで探しづらいですが増やす事も視野に入れて頑張りたいと思います。
[削除]
15 ☆
彼女さんの親御さんが彼女さん自身自己破産した事が解れば、お金を要求しなくなるって事はないですか?彼女さんは「金のなる木」ではないので…彼女さんの将来の事や健康の事など、この先もお金は必要です。その事も親であれば当然案じるはずなのに、自分の親も(他界)子供からお金をせびるところがありましたので、そういう身勝手で刹那的な考えの親もいるんだと改めて思いました。当時の自分は、このままだと自分の将来はないと親とは距離を置きましたよ。
でも…どんな酷い仕打ちを受けても心底憎めないもんです、肉親ですから。
自分事ですみません。
主さんの言う「一部破産」とはなんでしょうか?
[削除]
16 匿名
主が考えていることを話せばいいんじゃないかな。
・本気で彼女との将来を考えていること。
・そのためには、今のままじゃダメなこと。
・主の借金に対しての考え方
などなど。
彼女が親にお金を渡さないように説得するのがまず第一ですよね。いきなり渡さなくするのは無理なら、渡す金額を決めて、それを徐々に減らしていくとか。もちろん、主が仕事増やそうとしてることも話したほうがいいと思いますし。
たぶん彼女を変えられるのは、彼女のこと真剣に愛してる主しかいないと思いますよ。その真剣な気持ちを伝えればいいと思います。
がんばってください。
[削除]
17 ゆうま
僕の実家の破産はどっちかですが個人再生か任意整理だったと思います。和解出来なかった所だけ払いました。父親の会社が破産を手伝ってくれたのとまともに自己破産すると会社に入れなくなるので個人再生か任意をしました。僕は破産した時には切っていたので破産内容は詳しくは知りませんが額はハンパではなかったです。彼女は自己破産したとは言ってませんがもう借りられへんし、ないと言ったんですが父親には友達にでも借りてくれと言われました…母親には何も言えないみたいですが今までは渋々、渡す感じでしたがお金を返してくれる条件でこの間は貸したみたいです。
僕が借金に対する気持ちは話した事はあります。と言っても借金はせんけどマイナスにならん限りは手伝うみたいな話しの内容ですが…仕事を増やす話しは最近してます。ただお金がないとは言ってません。仕事から帰ってきて空いた(寝るまでの)時間が暇だからと言ってます。これは僕の変なプライドと言うか恥と言うかお金がないからとは言いたくない自分が居て、空いてる時間働いて貯金していきたいくらいしかジャブ打てませんでした。ここは僕が弱い所だとは思います…前に渡すなとも言えずとりあえずいきなり大きい額を提示されたら二人でも対処しきれんから額が大きくなる前に言ってきてもらうようにと言いました。母親は我慢?してるのか額が大きくなってきてから言ってくるので…
お金って本当に難しいです…どういう風に言えばいいかわからないし、僕自身、誰であっても貸してほしいって言われて何も考えず貸してしまうタイプですし…でも一つ言えるのは親、兄弟、友達に貸して一円足りとも返ってきた試しがない事ですね…それでも貸す僕だけに彼女をどう説得していいものなのか悩みます。でも少しずついい方向に進む為なら一度真剣にお金の話ししてみた方がよさそうですね。タイミング見測って想いを伝えたいと思います。
[削除]
18 ☆
一部破産の事
教えて頂きありがとうございます。納得しました。
そうですね。
もうプライドは捨てて、全てを話すのが良いと思います。
自分も昔は主さんと同じ、お人よしで、困っていると解るとついお金を貸したりしていましたが、それはお互いにの為にならないと思います。手を差し延べる事だけが優しさや助ける事にはならないので…。
どうか少しでもいい方向へ向くよう頑張ってください!
[削除]
19 ゆうま
次にまたお金を親から言われて彼女が悩んだり渡した時には僕も渡さずにしてキチンと話せるように頑張ります。二人とも働いてるんだから二人の為に貯金したり使ったり出来るように話し合ってみます。
色んなレスを下さった方々、アドバイスありがとうございます。いつ話し合うかはわかりませんが話し合った結果はまた報告しにきます。それと恐縮ですが引き続きこうした方がいいよ?とアドバイスがあればまた書き込みして頂けると有り難いです。
[削除]
20 南の銀次郎
彼女の母親はパチンコするのですか?
ならパチンコを止める様に話し合いも出来ないのですか?
自分も恥ずかしいですが、破産経験してます。
しばらくは平穏無事な生活を続けてましたが、時が経ってやはりまたギャンブルに狂いました。 その彼女の母親がギャンブルしてるうちは彼女さんにお金の要求は当然来ますよ。 主さんも、様は彼女の母親のギャンブル代を出してる様なもんじゃないのですか?
彼女さんが強く言わないから兄貴には行かないんですよね? おかしくないですか?
一生涯続きますよ!
主さんが破産するまで…
目を覚まさせて下さい。
あと、破産しても別に普通に会社には入れますけど? 自分普通に会社勤めしてましたよ。
一部破産とは調停で額が減ったと言う事ですか?
月の返済額が分からないけど、借金1社なら普通に生活は可能なのに。
[削除]
21 ゆうま
彼女の親のギャンブル代出してると言われてみるとそうなんだと今思いました…生活が苦しいんだとか返済が出来ないからだと思い込んでる僕が居たのでその考えは出てこなかったです。
昨日彼女と話してて、彼女の友達が彼女も破産申告してお金がないんだから親にはもう渡さず、渡してしまうなら額を決めて今まで渡してた分は黙って親に貯金しててあげたら?と言われたみたいで彼女なりに考えてるみたいです。
母親は一社は残ってますが返しては出しての繰り返しみたいです。仕事はしてはるんですが給料は12くらいらしいです。
それと会社に居れなくなるのは僕の実家の話しなんですが父親が大きい企業で働いてたので会社側が自己破産となると色んな面でデメリットが付いてくるので一部にしたらしいです。一部というのは和解出来た金融のみ払わず済んだ所と額を減らせた所がありました。うちは4か5社残りましたが…ただ父の会社は父によくして下さったと思います。弁護士を付けてくれたり定年退職を三年延ばして下さったりとこの世の中では有り難い話しでした。
僕自身、彼女のおかあさんともう少し接していく機会を作って色々話せるようになれば話し合っていきたいと思います。
[削除]
22 綺羅
彼女の親は、最低ですね。私の友達は母親と兄弟の借金や生活費のために離婚してまで風俗で働き一千万以上渡してたにも関わらず、
彼女が入院しても心配の言葉すらなく金が無いと。。
友達は、欝になってしまい飛び降り自殺してしまいました。親だからってなんでも許されると思わないでほしい。彼女さんもこのままだと自分の人生すらなくなりますよ。
[削除]
23 BOSE
俺も債務整理経験者です。
これはもう、親に「ギャンブルするなら自分の稼いだ金でして下さい。」
この言葉を言うしかないな。
主は彼氏と言えども他人。でも彼女には親。だから主も貸してあげちゃうんだろうけど、ギャンブルはする金が無ければしないんだから貸さないのが一番。
彼女の母親は、持病でも有るの?無いんなら、内職だろうが何だろうが職探して、昼夜問わず働いて返してくれとも言うべき。
娘まで自己破産に陥らせて責任の「せ」の字もない親ならキッパリ縁を切る。
彼女がそれを出来ないようなら主も別れるぐらいの言葉を言わないと覚悟が決まらないと思います。
例え主が彼女と別れるつもりがなくても、上記の言葉を言って彼女が何を考えるか試してみたらどうかな?
まぁ、今までの話を見ても、かなり親に依存されてるし、彼女も親だからと断ち切れないで居る。
最終的に第三者の目で言えば、兄貴に全て話して、彼女と主と三人で立ち直らせるしか道は無いよ。
もう一つは連絡先を変える。連絡を取らない。これは効果あるでしょう。でも、この方法は彼女の気持ちが100%厳しい態度を取る!と言う覚悟が不可欠だから実行難しいかな…
[削除]
24 削除済
25 ゆうま
彼女の人生…自殺する事はないと思いますがお金をせびられる度に頭抱えてますね…彼女は父親とは何とか言いたい事も言えるようになりましたが母親にはやはり言いにくいみたいです。というより彼女は何だかんだとありながらも母親が大好きみたいです。こないだ母親に貸すと言って渡したお金はキチンと返ってきました。
彼女の母親はキチンと働いてますが追い付かないみたいです。確かにパチンコはなければしないと思いますが支払いが出来ないと言われると出してしまうみたいですね。パチンコでなくなって生活が出来ないという感じです。父親は生活保護らしいですが…別れる覚悟で言うのはどのような感じですか?変わらなければ見捨てるみたいな感じですか?僕も彼女の兄と一緒にどうにかしていく方がいいとは思います。今度兄にも会ってみようと思うのでタイミングと彼女の意見を聞いて打ち明けてみようと思います。ちょっとずつ変化を持っていければと思い、頑張ってみます。僕自身キツイ言葉を言うのが苦手で意見を言うより話しを聞いてあげたいって思うタイプなんでなかなか難しいですね。でも色んな意見を頂いてるので僕も変わっていけたらなと思います。
[削除]
26 (・ω・)
弱いよ、主。
そんなんじゃ、彼女守ってやれないよ。
[削除]
27 BOSE
きちんと働いていて支払いが追いつかない?
一体毎月いくら支払いしてるの?
まず、きちんと働いててもパチンコして支払いが出来ないようなら、主と彼女は一銭も貸さない。また、主は彼女と一緒になるつもりだけど、親に金銭的援助はしない事を彼女に断言する。
親にはパチンコを取るか、親子の縁を取るか決めて貰う。
そして誓約書を書かせる。
その上で、どうしても援助しなければならない状況になってしまった時(病気になって働けない等)のみ支払い額だけ貸す。
但し、貸すのは借用書を交わすのが条件で年日時、署名、捺印、必ず返済する旨を記入。
身内でも金のトラブルは難しいから、ここまでしないとダメだね。
あと、パチンコ以外に楽しみを探してあげるのも一つの手だと思う。
彼女と母親が一緒に出来る様な。
なかなか口で言うほどパチンコに代わる楽しみは見付からないだろうけど、金を貸す貸さないよりも「パチンコ依存」を治さないと悪循環は終わらないよ。
まずは、カウンセリングに行かせてみたらどうかな?
今はパチンコ依存て一種の病気で自助グループみたいなのも有ると思うよ。
何年か前にテレビでやってたから、探してみたら良いんじゃないかな?
[削除]
28 ゆうま
やはり甘いですか…僕自身あるならばって感覚で居てるんでキツイ事を言おうとしてもどこかで甘さが出てるんですね。
親子関係でも金銭面に関しては借用書を一筆書かす事は僕自身、実家で見たり僕は書かせきれませんでしたが経験してるのでなかなかそういった事をさせるのが踏ん切り着かない僕が居ます…これだから駄目なんだとは頭でわかっていても言葉を飲み込んでしまってます…母親の借金はいくらかは聞いてませんがもうすぐ払い終われる予定らしいです。そこからどうなるかはわかりませんが彼女としては支払いがなくなる分、楽になるかなぁとは考えているみたいです。僕の意見ですがパチンコしてお金ないのはちょっと…って思いますが父親の方が今いちよくわからなくて…父親は家庭を持っているのに彼女にお金をせびるのは僕は違うとはやはり何度考えてもそこだけは納得いかなくて…母親は彼女も好きだし何とかそこは理解したとしても父親はやはり僕は理解出来ないので次にお金を言われたら断るように強くは言ってみようと思います。
結局の所、僕も彼女もその時になれば意志が弱くなり強く言えない二人が居るので言える強さ、優しさを持つ事も大事ですね。いつ何時、僕たちだって病気、事故起こるかわからないし僕たちの預金もいりますしね。皆様が貴重な意見を下さってる分、僕らの未来をもっともっと深く強く持っていきたいと思います!
[削除]
29 将弥
主さんに、聞いてもいいですか?最終的に、どーしたいんですか?彼女を一生守っていけます?
彼女は自己破産までしたんですよね。親に借金があるのでないでしょうか?いくら働いていて、父親は生活保護受けているんですよね。内情は解りませんが、借金があるなら、まず調べる事もできますよね。僕の親も借金ありました。だけど、これではいけないと思い、母親連れて、相手と話し合い、ヤ○ザも来ましたよ。だけど、法律を知っていたので、即、弁護行きました。今で言う、払いすぎですね。いくら憎くても、親は親なんです。助けたいと言う気持ちがあるなら、まず、此処で相談しないで、自分なりに解決方法しないと、いつまでたっても、繰り返しになります。時間と月日は、いくらでもあります。頭を突っ込むなら最後まで、面倒みてあげて下さいね。
[削除]
30 あぃ
私も祖母のギャンブル好きを見てきて、父母の苦労を目の当たりに育ってきました。
ギャンブルはお金に余裕のある人の遊びです。お金に余裕がなくなればそれば地獄への始まりです。
そんなので一家心中を迫られた日にはもう後はありませんよ?
そうならない為にも
彼女から母親に注意するように言った方がいいと思います。
もし、彼女は「ギャンブルが好きな母親が好き」なのでしたら救いようが無いですが。
[削除]
31 ゆうま
返答遅れてすいません。
先日母親と会い、母親が友達にお金を借りてたらしくそれを急に返せと言われたらしく、僕は彼女自身の給料の中で出すなら僕はいいよと言いました。ただし僕からは一切出さず今まで出してたのは二人の為に貯めると言いました。
僕の最終的はやはり二人の為に生きていきていきたいです。ただ親は付きもんです。どんな親でも捨て切れないのは僕自身知ってますしそこが難点だと思いますが人は変われるものだと思うので親の心を変えていきたいと思います。彼女は自分でした借金はないです。ただ元カレとの借金はあります。元カレと同棲して働かずで居たので生活費、親がありとても抱え切れなくて背負った借金がありますがそれは破産します。それとむやみやたらに首を突っ込んだワケじゃなく本気でこの人を楽にさせたい、幸せにしてあげたいと思って一緒になったので最後まで諦めず一緒に居ます。
一家心中と聞くと恐ろしいですね…でもそれはないと僕は信じてます。少なくとも彼女は僕に話してくれてますし僕も合間見て話し聞くようにはしてるので。ただ実際追い込まれた時が怖いですが…今、僕は寝る間なく働いてるので微々たるモノにしかなりませんが二人で暮らしていく分には困らないようには働いてます。なので大丈夫かと安易な考えかもしれませんが僕は考えてます。
ここで話すよりはと言うより僕的には法的な知識は軽く持ってるので僕は色んな人の色んな意見を聞いて少しずつ身につけて上向きに進めればいいなと思っています。法は人の気持ちを動かせないと思ってます。人を動かせる強い何かを得たいと思いここに相談を持ち掛けさせて頂きました。僕自身、未熟で甘い部分がありもがいてる段階で居ます。皆様から見れば何がしたいのが主旨が見えないとか思われるかもしれません。ですがこれからも様々な意見をお聞き出来ればと思っています。
あと母親は今はパチンコしてないらしいです。あとこの間カキコミで母親がお金を借りてきたって言いましたがあれは父親が母親に嘘を付かせて借りてきたらしいです。さすがにそれは僕も意見しました。最悪やなって言いました。
[削除]
32 フリンジ
相談の内容とは直接関係ないけど、主さんの文章は、句読点と改行が少なくて、個人的には読みづらいです。誰かに読んでもらいたい場合は、そういうことも考慮するといいと思います。
元カレが原因で借金したり、親にたかられたり、彼女さんは金銭感覚があまりない人ですか?
普通に考えて、借金してまで人にお金を渡すなんて、有り得ないと思いますが…。
原因は親だけでなく、たかられてしまう彼女にもありそうな気がします。
これからは主さんが一緒にいる覚悟のようですので、その辺りは注意していく方が良いのではないでしょうか…。
[削除]
33 ゆうま
文章能力が欠けて読みづらくしてしまい、すいません。以後、配慮していきたいと思います。
彼女自身、金銭感覚はしっかり持ってるみたいです。一緒に暮らしてますが節約もしていますし、特に何か買ったりもしません。ある物で補うタイプです。
借金してまでお金を貸すという事はなかなか出来ないとは思います。人が関わってくると懐が緩くなるのかもしれません。
ですが、先程も書きましたがどちらかと言うと生活は質素です。僕も彼女もお金を使う事はせずに、家でダラダラ居る事が大半なので、彼女自身は自らに関しては無関心かもしれません。
一応、僕自身、警戒はしてるつもりですが、本当にお金を自ずの為に使わない人なんです。
僕の親は母親は浪費家でしたが父親は使わない人でしたが、無くても頼まれたら断れない性格でお金を貸す人なので、彼女の気持ちも見てて、父親と同じなんだろうなと思ってます。僕はずっと父親を見てきたので、多分彼女もその性分は直らないのかなと最近は思います…
[削除]
34 削除済
35 ゆら
彼女は、主さんとの将来・未来はどぅしたいか話してるんですか?
私、個人的な意見ですが付き合って3ヶ月の恋人にお金は渡さない。どんな理由があっても。
[削除]
36 ゆうま
返信遅れました。
彼女はこれからも僕と生きていきたいと言ってくれています。お金の面も彼女自身、破産した後は落ち着くし親の分は自分で補えると言っております。
付き合って三ヶ月ですが友達としては長い付き合いなんです。友達の時からずっと金銭面は言ってきたのですが受け取らなかったんです。二人で暮らしてる以上、助け合おうって僕が提案しました。ですが、お金で繋がった二人ではありません。
ちなみに今月末は波風がまだ立ってないので二人とも落ち着いた日々を、今は暮らしています。
[削除]
37 ゆら
彼女が彼女のできる範囲で貸すって事ですよね。 それって、結局は現状と何らかわりなく解決策になってませんよね。 ただ、自分たちは一緒にやってくって想いを確かめあった的な…。それでお互いが納得できたなら、それでいいんじゃないでしょうか?二人で力を合わせて頑張ってください。としか言いようがないですね。
[削除]
38 @
主さんは 最初いつまで払い続けるんだろう…?と先の見えない不安に苛まれていたと思います。
でも結局 上の人が言うように 何ら現状は変わっていませんよね?
そんなに難しい事じゃないようにも思えます。
人事みたいに取られるかもしれませんが 自分も過去に似たような経験があるので 主さんの気持ちはよく解ります。勇気…それが足りないんじゃないですか?親子は死ぬまで親子…。
でもいくら親子の間柄でも良くないと思う事は はっきり言うべきです。
お金を渡さないと可哀相とか 生活できないからとか それは親自身の甘えで作った現実です。可哀相と同情する事は更に親をまた、彼女自身をも不幸にしている事に気付いてあげて 止めさせる事も愛情ではないでしょうか?
それでも 今の現状で納得して頑張るなら それは主さんが決めた事なので。
個人的意見でした。
[削除]
39 定
彼女さんが破産申請をしたのであれば、裁判所に提出する破産申請書類に今までの借金の全貌(事由)を、弁護士(or司法書士)が彼女さんの答弁を元に事細かく記載したと思うので、「母親への贈与にて借金破産に至った」と記されているはずです。また再度その様な習慣(=癖)が直らず贈与(貢ぎ)を繰返し、万が一 弁護士や破産申請した裁判所に見つかれば 当然 破産申請受理が成されず、全額借金の返済をしなければならない義務が生じます。(お母さんの所帯が同じで扶養家族に入っていれば別ですが…)
また贈与額が多い場合、贈与税もあり得ます。
ですから、その変を彼女さんにしっかり伝えたほうがいいと思います。
また彼女さんはどこか愛情に飢えていて…、子供時代から今までの母親からの愛情不足をお金で手に(get)したい!という,かなり屈折したトラウマがある様に思います。トラウマが強いと愛情を建設的に育む事が難しい!と、心理学見地からもよく言われています。お金=愛情 ではないという事を彼女自身が心から理解出来ないと、中々難しい問題ですね。
でも破産申告したのであれば、もう借金は出来ない訳だから 彼女の貢ぎはもう限界にあると思うので、主さん自身のお金は主さんが管理し(家計管理)、絶対彼女に流さない事が肝心だと思います!
もし彼女がその気持ちが分からない場合は、主さんの優しさから来る彼女の安心感が却って彼女に、「本物の愛」の認識不足を顕著にさせ、彼女の魂が益々母親に執着している伏しもある様なので…、時には厳しく突き放したほうが 彼女も目が覚めるかもしれませんよ!主さんも毅然とした態度で臨む事が一番重要だと思います!そうでなければ、共に沈没すのも時間の問題ですよ。頑張って下さい!
[削除]
40 削除済
41 削除済
42 削除済
43 ゆうま
返事遅れてすいません。御了承下さい。
僕的には納得はしていません。一定の額で、一、二万程度の額ならば僕も納得してるんですが、額が安定しないと不安定なので…
現状維持と言われればそこまでですが、少しずつ改善はしていってるつもりです。皆様には伝わらない微々たる動きしか出来ない僕で申し訳ないです。年末までぐらいには彼女の親と絡めそうなので、その時話し合いたいと思ってます。
自己破産の理由は母親へお金を渡していた事を述べてるみたいです。贈与税は聞いた事がなかったので教えて下さり、ありがとうございます。彼女に伝えてみます。
愛情不足とかは聞いた事はありませんが親が離婚してるので、そこにトラウマが出来てる可能性ありますね?一度じっくり生い立ちを聞いてみて判断したいと思います。
あと僕自身の給料(生活費)は僕が管理して食費だけ渡しているので管理はしています。
僕の意志を様々な方向から色んな意見を下さって本当にありがとうございます。僕に足りないのは、言う勇気…時には厳しく言動する事だと承知しています。頑張っていきます。
意見を下さってる皆様、貴重な意見をありがとうございます。
[削除]
44 @
こんな拙い話しでも参考になれば 幸いです。
大切なのは、変えよう、直そうとする心掛けだと思います。今すぐ結果のでる問題ではないので 少しずつでも 着実にいい方向に導いていけるなら 大丈夫ですよ(^_^)
大変だろうけど 彼女さんと力を合わせ 頑張ってください。
[削除]
45 ゆうま
ありがとうございます。優しい言葉が何か心に染みて、響いてきます。僕はもっと頑張らなきゃって強く思います。でも僕は本当に微々たる動きしか出来ないです…ですが、絶対、今を打破していきます!そうでないと色んな意見を下さった皆様に申し訳ないし、僕たちも幸せならないとって思うので頑張っていきます。
また何か参考になる事があれば是非アドバイス頂ければと思うのでよろしくお願いします。
もっと向き合えるように頑張ります!
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]