トランス専用何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 やすま
入院
改名してて入院してもやはり女部屋なんですかね?

[削除]

2 あ
嫌なら個室にしてもらえばよい。相部屋より値段は上がりますが。

[削除]

3 にく
見た目で決まるよ。
担当の先生や看護士が男部屋の方が無難と考えたら男部屋だし、男部屋だと問題だと考えたら女部屋になる。
夜ばいとか防ぐ為に(入院患者で体が元気な人は以外に多い)部屋は別れてんだからね。

[削除]

4 はなみ
見た目なんてあり得ない。戸籍上の性別が女性である以上、大部屋なら女性部屋です。
個室が無難でしょうね。

[削除]

5 マサヤ
戸籍上では、女部屋だけど、看護士に、ちゃんと言えば、男部屋になりますよ。改名していればの話ですけどね。俺も以前、急性胃炎になり、緊急入院した時に話したら、男部屋になりました。なんの違和感もないしね。やはり、見た目で女の子っぽいとかだと、駄目みたいですけど、個室もいいけど高いやん。

[削除]

6 ありや
俺、緊急で救急車で搬送されて入院しましたが、
普通に男性の大部屋でした。

改名〜胸OPまで終わってたからかもしれませんが。
救急隊の方も説明するまで身体のこと気づいてなかったし、病院ではパンツ脱がされるまで気づいてもらえませんでした(笑)

[削除]

7 長野
〉4はなみさん

僕も以前に入院した時に担当医に性同一性障害と言ったら男の大部屋に入れてもらえました。
けっこう言うと通ってしまう物だと思ってましたけど。

[削除]

8 ゆうき
一重に担当医と看護師長の采配かと
見た目男にしか見えなければ男部屋にしそうな気がしますが、どちらも上手くいかなそうなら個室をお願いするか、個室を個室料免除で使ってもらうか…

[削除]

9 史
見た目男だったけど、保険証で女だってのがばれた。
でも先生は察したのか分からないけど、
「どう判断すればいいのかな?とりあえず、個室を用意してあげるよ」
と、言われたが小児用しか空いてなく、22才で象さん&キリンさんと寝ました。
ちなみにその個室は大部屋と価格が一緒でした。
小児用だったからかもですが。笑
ちなみに、自分のケースですが個室を頼んだ訳ではないです。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]