トランス専用何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 針
ガイドライン途中で抜けた人
いますか?
例えば、カウンセリングの期間が混んでいて異常に長いから耐えられなかったとか、
いつになったら診断降りるのか嫌になって途中から抜けたとか。
そんな人いたりしますか?
[削除]
2 伸也
僕はGIDで間違いないと言われたのに診断がなかなかおりなかったり先生との相性も悪く一度抜けました。
[削除]
3 針
>>2伸也さん
少し詳しく聞かせてもらえませんか?
途中で抜けたってことは、
また途中から元の病院・カウンセリングを再開したってことですか?
[削除]
4 伸也
再開しましたがやはり合わなくて結局その病院には行ってません。その病院はガイドラインに沿ってるようで沿ってない感じだったので通院をやめました。
[削除]
5 ひーろ
横レスで申し訳ないのですが…気になったので質問させて下さいm(_ _)m
伸也さんの行っておられた病院ってどこにありますか?
[削除]
6 X
伸也さんと多分同じ病院にかかった事が; 評判宜しくない関西の病院かな。
結局途中で違う病院に変えて、カウンセリング終了しました。
[削除]
7 針
>>4伸也さん
そうなんですか。
やはり合わないとかはあるのですね。ちなみに何回くらい通ったのですか?
今は違う病院で診断書貰ったのですか?
やはり皆さん色々大変な事はあるのですね。
誰か他に、
ガイドラインにそって、カウンセリングやってて
途中から抜けて、また元の病院でカウンセリング再開した。
って体験をした方、いませんか?
[削除]
8 伸也
1年くらい通いました。別の病院へ行き診断がおりました。
僕の友達、一度は抜けましたがまた同じ病院へ通ってますよ。
[削除]
9 彼方
俺は初診で診断書もらいました。
これって変?みんなの見てると期間長いですよね?
診断下りた後にカウンセリングに進んだんだけど良くない病院なんかな?
[削除]
10 針
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
>>8伸也さん
一年も通ったのに診断降りなかったんのですか…
でも他の病院で貰えてよかったですね。
最初の病院で使ってしまった一年分の医療費は勿体無いですが、結果オーライって感じでしょうか?
ガイドラインは、例えば途中から抜けて半年〜一年後にまた同じ病院で再開したいとなれば、
ちゃんとその続きから出来るのでしょうか?
[削除]
11 針
>>9彼方さん
そういう趣旨の病院や先生の方もいるみたいですよ。
[削除]
12 伸也
個人病院より医大行った方が確実でした。
途中で抜け途中から再開しても一からカウンセリングとゆうわけじゃなかったです。
[削除]
13 ベビー
僕も一旦抜けました。
その間にオペを終わらせてからカウンセリングに戻りました。
オペが終わってから、性同一性障害ではないと言われたらどうしようかと思ってたけど大丈夫でした。
正直、急がず焦らずマイペースに進めて大丈夫やと思いますよ!
止めても戻りたかったら戻ればいいし★
[削除]
14 か
途中でカウンセリング抜けてホルやオペをやってカウンセリングに戻って診断結果が性同一じゃないって言われた方っていますか?
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]