トランス専用何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 あおい
親にカム
親にカムしたら、「産まなきゃよかった」と言われ、グサリときました。

すんなり受け入れられるような親ではないと分かっていたけど、想像以上に言葉はきつく、突き放された。

「気持ち悪い」
「性同一性障害なんて治らない病気だ」
「私が死んでから勝手に体変えるなり戸籍かえるなりして」

これ以上、今無理に分かってもらおうとしてもダメそうだと感じ、話をやめてしまった。

みなさんは親にカムした時どんな反応でしたか?
今こんな状態でもいつか認めてくれる時がくるのでしょうか?

小さい時から母親が一人で僕と兄を育ててくれた。苦労もあったけど母には感謝をしている。
そんな母になんの親孝行もできないまま、今追い詰めるかのようにカムをしてしまったことは間違いだったのかと少し後悔もあります。
よかったらみなさんの経験談のもとに色々考えたいと思っています、よろしくお願いします!

[削除]

2 真澄
はじめまして


俺は7年位前に親にカムしました

母親には「あんたを産んだものとは思わない」と言われ、勘当されてしまいました


そう言われたけど、引越しの時には色々日用品を用意してくれました


数年後、父親が病死してその時に実家に戻りました


「お母さんの老後は俺がちゃんと面倒みる」と言って、いまだに理解はしてくれていませんが、現在好きなようにさせてくれています


なんだかんだ言って子供のことを考えてくれていますよ、親って


俺達は親不孝な人間ですか?違いますよね


違う形でも親孝行はできますよ


親孝行はこれからでもできます


今すごく不安で辛い状態でしょうけど、いつかわかってもらえる日は来るはずです

負けないで下さい


俺はあおいさんの味方ですから^^

[削除]

3 J
僕は、母と縁を切りました。
カムした時よりも、その後の生活の中で(母を当時の彼女と面倒見ていましたが)「私は不幸」「産まなければ良かった」等、日々言われ続けました。
元々、母は俗に言う男にだらしのない女で、僕との関係も良好とは言えませんでした。母と縁を切り、初めて自分の人生を生きる事が出来ていると感じます。僕は今、母がどこに住んでいるかも知りません。生活保護を受けているはずですから、亡くなれば連絡がくるのでは、と思っています。
限界まで努力した結果こうなったのだから、後悔はありません。
(親にとって)子供だからこそ、許す事のできない、愛する事のできない人もいます。僕の母は、そういう人でした。
最後に、有名な映画の台詞を主さんに。(少し間違いかわかりませんが)「あなたは私の母だから、私はあなたを愛している。でも、私は、私を侮辱するあなたを許さない」

[削除]

4 甲斐
自分の母親もかなり自由気ままに遊んだ人だけど、カムした時はとてもショックだった様です。
やはりまずは、産んだ母親としての自身を責めました。だから「生まなきゃ良かった」という言葉は、やるせない複雑な気持ちのやり場がなく、咄嗟に出た言葉だと思います。カムしないほうが良かったか?カムして良かったか?は一長一短です。
カムしなければ偽りの顔で接する苦しみが延々続き、それも相当苦しいものですしね。
主さんもかなり考えた末の決断だったと思うので決して後悔はせず「殻が破れた反動」と捉え、頑張って下さい!経験上、必ず時が解決してくれます。お母さんが折り合いつくには、トランスが自分自身に折り合いつく位時間を要します。(親の性格にもよりますが)焦らずじっくりいきましょう!

[削除]

5 あおい
皆さんコメントありがとうございます!
僕も最終的には母と縁を切らないといけないかな、とまで考えていましたが、
もう少し様子を見てから冷静に、再度話し合いの場を作ろうと思います。

いつか認めてくれる日がくると希望を持っていたいです。

皆さん本当にありがとうございました!

[削除]

6 さは
私、親としてはボーイッシュなら世間も理解あるものの、ftmとなると、この先恋愛も難しく、結婚もできず一生孤独で大変な人生だと思ってます。40才50才と年をとるにつれて、孤独で大丈夫なんでしょうかと…。
親として気掛かりが増えた感じで、…。

[削除]

7 ふゆ
>>6さん
親としては確かに心配ですよね。
でも恋愛、ちゃんと出来ますよ。
戸籍を変えなければ法的に結婚は出来ませんが、ちゃんと一生を共に歩むパートナーをみなさん見つけていますよ。

心配しなくても大丈夫です。
みんな自分なりに幸せになるためにがんばってますよ。

[削除]

8 削除済

9 削除済

10 そういち
他人事ではないような気がしてコメントさせて頂きました。

自分は親にカム済みの30歳です。
22歳の時にカムしました。
『はっ?あんた何言ってんの?』と言われました。
自分は、高校を卒業してからは実家を出ていたので、母と頻繁に会ったり話したりはしていなかったんですが、この時期は、何度も話しました。

3年程の月日が経ち、母に『あんたの人生なんだから後悔しないように生きなさい。その変わり人様に迷惑を掛けるような事だけはするな』と言ってもらえました。

自分の母は、多分未だに納得はしていないと思っています。ただ、母なりに、理解をしてくれようとしてるのかなと思えるようになりました。

自分も色々悩んだりしていましたが、自分が出来る親孝行は『せっかく生んでもらったんだから後悔のない人生を送る事。自分らしく精一杯、楽しく生きる事。』と今は思っています。

人それぞれの思いはあると思いますが、1意見として見て頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。

今は大変でしょうが、自分を見失わずに頑張って下さい。

[削除]

11 フミ
僕は親に21歳の時にカミングアウトして現在32歳ですが、親友がカミングアウトした時は世間帯を気にされ家族になかなか認めてもらえず、2年ぐらい前にそれを苦に自ら命を絶ってしまいました。
その後取り残された家族は認めてあげなかった事を言葉にならない程後悔し、死後認めていました。
御家族の方は本当の主さんの事を知らないままよりは、知っていた方が後々後悔がなくていいと思います。 苦労してこられた御家族ですから絶対に家族愛は強いと思いますのでお互い信じあえたら良いと思います。 言葉ではなく心が繋がっていればいいのではないでしょうか?
親孝行のかたちはいくらでもあると思うので、気持ちと行動で伝えたらどうでしょう? きっと伝わる時が来ると思うので、これからも自分に負けないように頑張って下さい!!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]