トランス専用何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 Ks
就職活動にて
突然ですが、相談があります…汗
今年、就職活動をする予定ですが…就職活動の時出す履歴書は、性別のない履歴書を使う予定です。
が、スーツはどちらかのを使えばいいのか悩んでいます…(女か男のスーツどちらか)
現在はまだノンホルOPですが、パス度はそれなりに高い方です。GIDと診断されています。
将来ホル、OPとか考えていますので、男として働きたいと思っています。
彼女のためにもちゃんとした仕事にしようかと思っています。
最初、鳶職とかそういった仕事を考えていたのですが将来考えると年をとった時に厳しいかなと思ったので…(鳶職など働いている方、気にされたらすいません!)
経験上でも何でもいいので教えてくれませんか?(>人<)
鳶職の方でもどうなのかもあれば教えてくれるとありがたいです!
真面目に悩んでいますので荒らしなどはやめてください。
よろしくお願いします!
[削除]
2 ふゆ
いくら性別が書いていない履歴書を使ったとしても、戸籍が女性な以上面接や会社に登録する書類上は【女】としていかざるを得ません。
そこはごまかせませんし、ごまかすのは偽称にあたりますから。。。
それを前提として、GIDであり男性として働きたい事や、将来オペや戸籍変更をする事をカムするなら紳士物のスーツでもいいと思います。
ですがカムをせずに行くならば、女性物の方がいいです。
やはりいくらパス度が高くても会社は女性として見ますので、女性が理由もなく紳士物のスーツを着ているのは違和感があります。
鳶職についてですが、私の相手は職人です。
鳶ではなく、改修や左官等をやっていますが、本人の体力と気力次第だとよく言っています。
職人には意外と女性も多いです。
鳶の中にも女性はいますし、鳶にこだわらないならもっとやれる仕事は多くなります。
相方のいる会社はノンホルノンオペの彼を【男性】と扱ってくれます。
ですが体力面ではカバーもしてくれたり、将来上に立てるように教え込んでくれています。(上は雑用は多いですが体力的には楽なのだとか)
今のご時世、大きな会社だから老後も安心なんてことはありません。
主さんが何をやりたいか、何なら続けていけるかだと思いますよ。
[削除]
3 あきら
こんばんは。
俺は、ノーホル、ノーオペの社会人です。
履歴書に関しては、きちんと性別も記入して面接を受けた方が良いと思います。そして、その面接の時に、『男性として働かせて欲しい』という事を伝えた方が良いと思います。
正社員で働いていくのであれば、会社にもよると思いますが、社会保険の手続きや、年末調整などの書類作成時に必ず、性別の記入があります。
俺は、今、30歳で、正社員として2つ目の会社に勤めています。
俺の場合は面接時に話をして、性別に関係なく、与えられた仕事はきちんとこなしますので、男と同じ仕事を下さい…みたいな話をしました。
今の会社で数年経ちますが今は、認めてもらえてると思っています。
参考になるかどうかは分からなかったですが、主さんの文章を読み、過去の自分をふと思い出したので、コメントさせて頂きました。
色々と悩んだり、大変かとは思いますが、今の自分に自信を持って、強い意思を持ち続けて頑張って下さい。
[削除]
4 あきら
度々です。
スーツに関しては、メンズスーツで構わないと思いますよ。
ありのままの自分で行った方が、仕事を始めたとして後々、気持ち的に絶対に楽だと思います。
まとまりのない、コメントで失礼しました。
[削除]
5 明
僕は、就活はメンズスーツで行ってました!
履歴書は、しっかり女性に○を付けてカミングアウトもやってました!
今はそんなに性別にこだわる会社は少ないと大学の就職課の先生も言ってましたが、本当にあっさりでしたよ!
あとは、そこの会社と縁があるかないかなんで、とりあえずは今の自分でぶつかってみてください!頑張って下さいね(^-^)
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]