トランス専用何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 ミサ
生命保険
はじめまして
私の旦那様はFTMです
ホル、オペ、戸籍変更済み
結婚してもうすぐ一年になりますが心配事があるので相談させて下さい。
ホル、オペ等は個人差はあると思いますが、体に負担をかけますよね?
旦那様は24才で
若くて病気もしません
ただ今後
何十年もホルを続ければ
どうなるか…
ホルを辞めたとしても
病気や事故でいつどうかなんてわかりません
なので先日
生命保険に加入する事に決めました。
なんですが…
やはり、ホルやオペ等で審査に通りません…
ホルやオペ後に審査通った方いらっしゃいませんか?
アドバイスをいただけませんか?
宜しくお願いします。
[削除]
2 さき
はじめまして。
参考になればと思い書き込みします。
外資系企業の保険は条件付きで加入しやすいですね。
嘘はダメですが数字のカラクリを上手に利用するのも一つの手段です。
[削除]
3 ミサ
回答ありがとうございます
外資系が加入しやすいんですね♪参考にします。
ただ数字のカラクリがあまりピンとこなくて…
[削除]
4 ggrks
“過去○年のうち、××したことある”のことじゃないですか?
指定の期間を過ぎれば、自己申告の義務はなくなりますから。
私はftmではないですが、上記の期間を過ぎてから生保に加入しました。それまで、落ちそうな期間は加入の申請はしませんでした。一度アクションすると履歴が残るので…。
知恵袋系のQAサイトも役立ちましたよ。
[削除]
5 ミサ
回答ありがとうございます
なるほど!
自己申告義務がなくなるんですね
その辺りも踏まえてもう一度調べ直してみます。
どうもありがとうございました♪
[削除]
6 削除済
7 KL
GIDでも加入できる保険ありますよ。生命&入院保険に入ってます。
会社はそれなりに大手です。
審査や健康診断ありますけど、事情を話したら加入できました。
ちなみにその時点ではホルと胸オペ済みでした。
[削除]
8 あのさ
>>7だから戸籍変更前だからでしょ?戸籍変更後の話なんじゃないかな…
[削除]
9 KL
説明が足りなかったみたいで申し訳ないですが、戸籍変更後に加入されてる人も何人かいますよ。また、いくつか調べた時には戸籍変更後は加入OKなのに治療途中ではNGを出された会社もありました。
こちらも何らかの参考になればと思って書き込んでるだけなんで。
[削除]
10 あ
>>9
質問なんですが保険はどのような場合下りるのですか?
通院している人や持病がある人は大抵わかっている病気の治療等には保険が下りないと記憶しているのですがGIDの場合はどうですか?
やはりGIDのオペやホルモン注射が原因で死亡した場合保険は下りないのですかね?
よろしくお願いします。
[削除]
11 KL
GIDの治療が原因で死亡したケースが俺の周りにはいないので分かりませんが、例えば肝臓が悪くなって死亡したとしてもそれが過度の飲酒によるのか、ホルモン剤によるのか…もしくは他の原因によるものか、はっきりと特定するのは難しいですしね。
給付金がおりるのは保険会社や種類によってまちまちです。
GIDにおける治療費(オペなど)が給付された方もいます。
[削除]
12 あ
>>11
確かにGID治療は因果関係を証明しにくいですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
[削除]
13 あの
あまり大きな保障を必要としないなら
術後五年経過してから加入すれば告知しんさで加入したらいいと思う・・・
過去五年以内に手術しましたか?
この質問はスルーだから
風邪程度でも告知すると余計な特別なものが付いたりするんで気をつけた方がいいですよ
例えば契約二年は肺の病気で入院は何割か削減とか
必ず知り合い&紹介から加入するのは絶対ですよ。
自分から保険会社に電話して加入したいとか申し込みすると診査厳しくなりますよ〜
↑悪い事する人がいるので
加入前に担当者に色々聞いて
駄目なら横の繋がりで他社に紹介してもらうのがいいですよね
セールレディーは必ず他社に知り合いいるので
[削除]
14 む
県民共済はどお?
おれはすんなり通りましたよ
月々2000円だし
[削除]
15 削除済
16 ボラ
KLさんはどこの保険会社に入れたのでしょうか
自分はホルのみなのですが、いろんな保険会社に問い合わせても駄目みたいで…
ホルを中断したくないのですが…。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]