トランス専用何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 がっちゃん
意見おねがいしますm(__)m
ノンホルのトランスです。
僕は今大学三年生なんですが、そろそろ卒論の準備をしなければならなくなってしまいました。
僕は卒論で、性同一性障害について書こうと思っています。
今先生に「卒論にむけて自分が書きたいことをまとめてきなさい」という課題をだされました。
書いてる途中なんですが、いまいちうまくかけません。
もし、同じようなことをしている人がいたら意見をききたいと思い、書き込みをさせていただきました。
どういったことを書いているか、とかこーゆーのいんじゃない?とかあったら教えていただきたいですm(__)m
あと、いい参考著書などがあったら教えてください。
お願いしますm(__)m
ちなみに、僕は主に虎井まさ衛さんの著書を参考にさせてもらっています。
[削除]
2 原
「性同一性障害について」なら、本とか見ればわかるし、一般的な感じだから書きにくいんじゃない?
性同一性障害について、だから何?みたいな。
自分が大学の皆とか先生にカム済で改めて説明するっていうならその題でもいいと思うけど。
性同一性障害の当事者による所見とか。
一般的すぎてかけないんだと思うよ主は。
[削除]
3 カイ
性同一性障害の何について書きたいのか絞る必要があると思いました。
ただ、性同一性障害について書きたいなら、本の要約にだけにしかならないと思います。
先生と相談してみたらどうでしょうか?
[削除]
4 悠太
上のレスにもあるけどある程度絞らないと範囲が広いかと思います!
俺の先輩は『歴史上の性同一性障害の人について』で、本読んだりその人について調べたりして書いてたよ!
俺も読ませてもらったけどすごいおもしろくて真剣に読んでしまった(≧ω≦)
[削除]
5 こぅ
性同一性障害の何に視点を置くかが私も重要だと思います。
例えば、性同一性障害者の心理や関わり方、就職について、家族について、ホル注とかなど。
本の要約だけでなく、自分の意見を入れたりとかしてみてゎいかがですかと。
[削除]
6 太郎
僕の大学でも卒論に『性同一性障害について』書いた人がいると教授が言ってました☆
言葉は知っててもどんなものかしらない人が多いから好評だったと言ってました。
頑張って書いてくださいね☆
僕がもし書くのなら『性同一性障害の差別について』を書きますね 実際受け入れられてることや差別されてることについて♪
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]