トランス専用何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 主
今更聞けない…
実は知らないけど、今更聞くに聞けなくて知ったかぶりしてることってたまにありますよね(・・;)
そんな疑問を解決しよう☆

ちなみに僕は、加藤みりや(?)がどんな人なのかわかりません(笑)

[削除]

2 …
自分もあまり知らないけど確かまだ10代の歌手だよ。

この人の歌は好き。ロンリーガールとかはお勧め!

ファーストアルバムがでて借りたよ。
試しに聞いてみてはどう?
あと雑誌やサイトとか調べてみたらどうかな☆

[削除]

3 出口
今更聞けないこと…カフェラテのラテって何…?(^^;

[削除]

4 …
確かにラテって何だろうね?

自分はたまに聞くヤオイ?って言葉が何なのか知りたい…
全然わからない。
誰か教えて下さい。

[削除]

5 パロ
ヤオイさんの事かな!?
宇宙と交信出来るって人(笑)

[削除]

6 さか
それを言うならカフェオレもわからん。
どっちもフランス語だろうけど。

[削除]

7 向
やおいとは
や→やまなし
お→オチなし
い→意味なし
でヤオイと言います
ちなみに、同人系や同人誌とも言われますが、同人誌と一括りに言っても色々あるのでご注意を(笑)

[削除]

8 パロ
なるほど(笑)
年の差を感じてしまった(汗)
あのじいさまの事じゃなかったか…

[削除]

9 埜中
頻繁に使われてる
うざい
って どうして出来た言葉なのかな?語源とかあり?誰が言い出しっぺなんだろう?

[削除]

10 蓮
うざいの語源は「うざったい」だと思われ…?

[削除]

11 コーヒー
オ・レはフランス語でラテはイタリア語の造語です。カフェオレとカフェラテは日本語に直訳すると同じ『ミルク入りコーヒー』になりますが、基本的にコーヒーが違うので別物ですよ。カフェオレは普通のコーヒーにミルクを入れたもの。カフェラテはエスプレッソにミルクを入れたもの。

[削除]

12 …
パロさん、向さんレスありがとう。

同人系で、主に使われる言葉なんですか。やまなし、落ちなし、意味なし。
なるほど。スッキリしました(^^)

パロさんのおじさんの話も初めて聞きました。
ありがとう。

コーヒーさん、分かりやすく答えてくれてありがとうございますm(_ _)m

[削除]

13 主
見ない間に謎が解明されている…笑。
確かにモノの名前とか言葉ってよくわからないの多いですよね…方言なんかは特に謎(・・;)

[削除]

14 晃
昔からの疑問なんですが…同人ってなんですか?今更ほんと聞けない!募集で「同人お断り」とあっても自分がOKなのか断られるのかわからない!笑
コスプレーヤーはなんとな〜くわかるんですけど(メイドカフェってこれですよね?じゃ例えばセーラー服やナースもこれ?)

[削除]

15 和也
同人……同一人物・仲間

同人誌…同じ主義を持った仲間で協力して作る雑誌


掲示板で目にする『同人お断り』って言うのは多分、コスプレ(アニメ・ゲーム・ビジュアル系・ロリータ系)する人や、いわゆるボーイズラブ(ホモマンガ)が好きな人の事だと思いますよ(^O^)

[削除]

16 ぱく
腐女子ってなんですか?

[削除]

17 志保
腐女子はBL好きて事じゃないかな??

[削除]

18 ぽん
BL てなんやろ?(・ω・;
そして、サイケ て何??

[削除]

19 ケンちゃん
BLはボーイズラブの略だよ。簡単にいえばゲイ。

[削除]

20 主
BLがボーイズラブならGL、ガールズラブってのもあるんですかね?
腐女子の由来って何なんでしょう(・・;) そしてオタクって何だ…?マニアとは違うのでしょうか?
サイケもわからないけどユーロとトランスの違いがわからない…。

[削除]

21 諒
GL、ガールズラブ、百合と言われ、ありますよ

腐女子は恐らく婦女子からの造語ではないかと

オタクは昔、宅八郎という人がて、その人の強烈なキャラから生まれた言葉です
それからマニアではなくオタクと言われるようになったと認識してます

ユーロとトランス、サイケに関しては知識にないです

[削除]

22 し
サイケは薬決めないとノレない音楽かもネ〜だからサイケは好きじゃない

そーぃやユーロとトランスの違いって…俺もわかんね-カモ。笑

[削除]

23 りぃ
横レスですいません(>_<)
自分はヘタレって意味が分からないのですが…

弱虫って意味ですかね?

[削除]

24 主
ガールズラブもあるんですね。返答ありがとうございますm(__)m宅八郎からオタク文化が生まれたんでしょうか?
サイケって危ない音楽なんですか?(・・;)
ヘタレの語源は知りませんが、弱虫とか意気地なしとか根性なしっていう意味だと思います。たぶん、方言では?

[削除]

25 爺さん
おそらくですが…
ユーロ=Euro-rock
ヨーロッパで1960年代末から発生し,ジャズやクラシックなど多様な要素が組み込まれたロック
サイケ=psychedelic
幻覚剤による心理的恍惚(こうこつ)状態。幻覚的な。美術,服飾,音楽などにそれを表現した作品。
トランス=trance
1.夢うつつの境;有頂天;恍惚(こうこつ)状態
2.茫然(ぼうぜん)自失
3.人事不省,失神

が、元となっていると
思われます

[削除]

26 爺さん
『オタク』は、今で言う『秋葉系』の人達同士が互いに名前は知らないが顔見知りになり会話する中で、相手の事を『お宅は…』『お宅が…』と呼んだ所から来ています。
まぁフツー大人の男性は『お宅』とは呼び合いませんからネ〜!(笑)
仕事上なら『お宅様』と言いますし…

ちなみに『宅八郎』は、昔『たこ八郎』と言う、名脇役の俳優さんがいて『その方+オタク』で『宅八郎』と言う芸名をタモリかタケシが付けたんだったと記憶しています。
連カキ・乱文・長文にて失礼しました。

[削除]

27 麺
(笑)宅八郎の情報 ウケますね!へぇ〜とか思っちゃいましたよ。すんません間に入って(^^ゞ
爺さん詳しいっすね☆

[削除]

28 み☆
横レスすみません。
私も分からない事があるんですが…
バンギャって何ですか?
(・。.)?

[削除]

29 爺さん
年寄りじゃから昔のなら知っとるんじゃよ(笑)
しかし…カタカナ言葉はさっぱり分からなくて、若者達との会話について行けずに困っとるんじゃ…(;-_-;)

『バンギャ』とは新しい食い物か??

[削除]

30 主
爺さん、詳しい説明ありがとうございますm(__)m一応若者なんですけど、僕もカタカナには弱くて…困ります(苦笑)
み☆さん、バンギャ…何でしょう(・・;)アバンギャルドの略?それともバンドするギャル?

[削除]

31 ラバーズ
バンギャ=バンドギャルの略で、主にバンドの追っかけをしたり、ビジュアル系やパンク系ゴシック系ロリータ系の様な格好をしている人女の子。
ちょっと思ったんですが、ユーロとトランスの違いって言葉の違いではなく、音楽の種類の違いではないんですか?ユーロビートとトランスミュージックみたいな、それなら簡単に言うとユーロビートは基本的にリズム(ビート)が主、トランスは全て機械で作られた音、って聞きました。違ってたらすみません☆

[削除]

32 麺
25で爺さんが音楽を言葉で説明した文章 正解っすよ。
ユーロビートは ロックとか パンクとかと同じように分けられたジャンル(?)だけど 言葉で説明したら やはり ヨーロッパのクラッシックなロックって感じすかね。爺さんが、あんなに細かく説明しているのであれ以上は言えないけど。
トランスは機械で作られた音って説明では やはり大雑把過ぎるかな。機械で作られた音は結構 多い。例えばテクノもそうだし。
結構 どのジャンルも近い所にある物や、かぶってるジャンルもあるから一概に言えない時もあるけど 語源知ってると 結構いいっすよ

[削除]

33 み☆
ラバーズさん♪ありがとうございます。
以前、何処かのスレの中でバンギャを怒らせると“たち”が悪いとレスしてた方がいたので…
すっきりしました。横レスすみませんでした。
m(_ _)m

[削除]

34 てぃ
割り込み失礼!

前々からずっと気になってんねやけど、、『シュール』の意味が分かんない…。

[削除]

35 爺さん
わしも雰囲気だけでしか解らなかったから、調べてみたぞい!
シュール=シュールレアリスム〔surre´alisme〕超現実主義。ダダイスムに続き第一次大戦後フランスに起こった芸術運動で,意識下の世界を表現しようとした。夢幻的な作品のほか,物体を実用性から解放し芸術品に転化すること(オブジェ)などもある。現代美術・現代詩などに大きな影響を与えている。
旺文社辞書より
元は仏語らしいのぉ…英語と思っとったわい…

[削除]

36 爺さん
>ラバーズ殿
成る程『バンギャ』とはそういう意味で御座りましたか…
これで又1つ若いオネーチャンとの会話の接点が増えましたわい。(謎笑)かたじけない!

[削除]

37 雅子
えー…参加させてね★ナリメってのが具体的には分かんないっす。あとはチンチラ(動物)は何科の動物なんかな、と(-o-;)兎ぽくもあるしゲッ歯類かいな;

[削除]

38 かぉ
なりめはわからないけど、チンチラは猫だよ。

[削除]

39 爺さん
>雅子殿
チンチラ [chinchilla](1)チンチラ科の齧歯(げつし)類。頭胴長25〜38センチメートルほど。尾はふさ状で体形はリスに似るが、目と耳は大きく、四肢は短い。草食性。体毛は青灰色で柔らかく、毛皮は最高級品の一つ。南アメリカのアンデスの高山地帯に分布。毛皮用に家畜化も行われている。毛糸ネズミ。(2)猫〔(1)と同じような被毛をもつことから〕ペルシャ(2)のうち、主に白い被毛の先に薄黒く色が付いた品種。
  大辞林より

[削除]

40 画家
俺はシュールレアリズムの作品好きです。ダリが代表的です。

だけど聞きたいのはシュールだと思うので、シュールは現実的な冷静さを表すのに使います。『彼はシュールだ』と言われたらその人は現実的な考えを持っていると捉えたらいいと思います。

[削除]

41 雅子
かぉさん、爺様、ありがとうございますm(_ _)mちなみに私が疑問だったチンチラはニャンコでない毛皮にされる(涙)チンチラの方で飼いたいと狙ってんですよ(*^_^*)やっぱりゲッ歯類なんすね〜
やっと分かりました!ありがとう(^3^)

[削除]

42 元素
「なりメ」は漫画とかのキャラクターになりきってメールすることらしいですよ(^-^)/
メールだから口調(文体か?)を似せるのかなぁ??

[削除]

43 雅子
元素さん、ありがとうm(_ _)mナリメの意味もようやく分かりました!…けど…アニメキャラになりきってメールって…(汗)私ならこっ恥ずかしくて無理だな〜(^_^;)役者の素質でもなきゃできなさそうっすね(^。^;)

[削除]

44 じゃん
いきなり失礼しますm(__)m 自分自身、すごい詳しい訳ではないんですが…。

ユーロビートとトランスですが、どちらもクラブ(ダンス)ミュージックです。
ユーロビートはけっこう早いリズムで、一時期流行ったパラパラで使われた音楽です。
トランスはキックが4打ち(よつうち)でドスドスした感じです。まぁ、マエケンの曲も一応トランスですね。
前者は高音系が強く、後者は重低音が強いです。もちろん例外もあります…。
あと、トランスはトランスでもサイケデリック、アンビエント?などジャンルがあるそうです。
名前の由来は、ユーロ=ヨーロッパ、ビート=打ちこと・拍子 ヨーロッパの音ってな感じで、
トランスは前にも出てましたが陶酔とかの意味で、4打ちの音にのって酔いしれるって感じです。
ちなみに両方ともシンセサイザーとかリズムマシンといった機材で音はつくるので機械っぽい音なのも特徴です。

ズカズカと失礼しましたm(__)m

[削除]

45 祐子
ビアン何カキにパクられてたわ(笑)

なんで ヤンキー ?
何でそう呼ばれてたかわからなかったから。TV観てて

[削除]

46 はい
パクらせていただきました笑
とてもよいスレでしたので、ビアンの方にも欲しいと思いました。こちらの主様に改めてご挨拶させて頂きます☆
良いスレをありがとう☆

[削除]

47 主
放置(ゴメンナサイ)してる間にいろんな謎が解けてますね♪
ユーロとトランスの違い、何となくわかったような気がします。ありがとうございました☆

このスレ、パクられちゃいましたか☆どーんとパクっちゃって下さい(´∀`)
少しでも皆さんのお役に立てれば光栄です(^^)

さて、ヤンキー…ヤンはヤンチャ坊主のヤンだと思いますが、キーが(^^;
知ってる方いますか?

[削除]

48 ガイラー
雑学の本によると、イギリス人がオランダ人を田舎者と思ってて、オランダ人男性に多かった、ヤンという名前でオランダ人を呼びからかいはじめて、いつしかヤンキーになったって書いてありました

[削除]

49 ナマケモノ
でもヤンキーってアメリカ人にも使いますよね?
曖昧ですんません(-o-;)ゞ

[削除]

50 栗取
ヤンキース?そうそれは俺も気になっていた!

[削除]

51 強
意味がわからないので教えてください。「とりま」って何ですか?推測だと、「とりあえず」のことなのかな…と思うんだけど、だとしても略になってないし、なんで「とりま」なのかわからない。よく募集のプロフとかで「とりま、メールまってます」みたいに書いてあるのを見かけるので、なんか気になってしかたない!誰か教えてー。単なる若者の頭悪い造語?

[削除]

52 加藤
頭わりい造語なんてなんかむかつくんですけど。

[削除]

53 強
じゃあ頭いい造語ですか?それより、使ってる方でしたら何なのか教えてください。

[削除]

54 まさ
強さん、『若者の頭悪い』っていうのは余計な一言だと思いますよ笑
でも分かる。俺もとりまって何かなぁって思ってたんで笑
俺もとりあえずって意味だと思って読んでたけど(^_^)
どっかの方言かと思ってましたが実際の所どうなんでしょう?教えて下さい♪

[削除]

55 マコト
僕も『頭悪い』って言うのは、言い過ぎやと思います。
『とりま』は、『とりあえず、まぁ…』の略した言葉です。僕自身もわからなかったけど、TVでやっていて納得とゆうか…そうやったんか!!って思いました。

[削除]

56 へえ
まぁ…がついてるんですか(笑)そのまま言えばいいのに。略する意味がわからない。やっぱ真似しかできない頭悪い人が使うんでしょうね。小文字とかも。

[削除]

57 まさ
TVでやってたんですか(*o*)
今まで何と無くで解釈してたんでスッキリしました♪どーもです☆

[削除]

58 主
言葉の使用は個人の自由なので頭悪いかどうかは置いといて(何となくでも他者に伝わってますし)…「とりま」ってそういう意味だったんですね!造語ってなかなか奥が深いです☆

ところで、正月休みに山の方に行った時に信号機が横長ではなく縦長に設置されていたのですが…何か意味があるんでしょうか?
それから「ヤンキー」も…(^^;

[削除]

59 7
私は雪国育ちの者です。信号は、雪が積もって見えなくなるのを防ぐために縦なんですよ。全部ではないですが。

[削除]

60 ♪
まだ出てないみたいなので長文になりますが…(^_^;

ヤンキー⇒アメリカ人。不良っぽい若者。

【語源・由来】
語源は南北戦争時代にアメリカ南部で北軍や北部諸州人を軽蔑した呼び方。
のちに、アメリカ人全体を指すようになった。

日本で不良っぽい若者が『ヤンキー』と呼ばれる由来は大阪・難波のアメリカ村から。
1970年代〜80年代、アメリカ村で買ったアロハシャツや太いパンツ(ズボン)を履いて繁華街をウロつく若者を『ヤンキー』と呼ぶようになった。
のちに不良全般を『ヤンキー』と呼ぶようになり、西日本を中心に全国へ広がった。
しかし、単にアメリカ風ファッションからだけでなく、彼等が「〜やんけ」と語尾につけて話す事から「やんけ」が変化して『ヤンキー』になったと言われてるそうです。

長文、失礼しましたm(_ _)m

[削除]

61 心
【とりま】は【とりあえず】→【とりまえず】→【とりま】になったそうです。

[削除]

62 あ
どう間違えたら「とりあえず」が「とりまえず」になってしまうんでしょうね…。

[削除]

63 や
ア⇔マ
ソ⇔ン

そこらへんからきてるんじゃないですか?

[削除]

64 祐子
♪さん、ありがとうございましたo(^-^)o

[削除]

65 主
みなさん『信号機、ヤンキー、とりま』の解説ありがとうございますm(__)m
あぁ!なるほどなぁ!ってなかんじでスッキリしました(^∀^)
それから、今更聞けないことをまた思い出したのですが…ファッションの「スト系」とは、どのような服装なんでしょうか?
掲示板などでたまに見かけるんですが、イメージがわかなくて(・・;)

[削除]

66 あ
信号機は雪の重みで折れないように

[削除]

67 D
ふたなりってなんですか?

[削除]

68 ふたなり
@二つの物を備えていること
A男女両方の性器を備えていること、また、その人。
辞書に載ってるよ〜!

[削除]

69 D
つまり両性具有の事ですか!初めて知りました。
どうもありがとうございます☆

[削除]

70 雅子
スト系=アメリカのストリートファッションからきてると思います。中流階級以下、下層階級の若者の(日本で言えばチンピラ)服装を真似てる服装…ではないかと理解してるのですがf^_^;もし間違いがあれば訂正お願いしますm(_ _)m

[削除]

71 球
今更聞けないというか…知らないので教えてほしいことがあります!ペットが亡くなったら、火葬はどこでしてもらうんですか?ペット用の葬儀社は知ってるけど、そうじゃなくて普通に一般的に火葬してもらうのはどこに連絡したらいいのでしょう。

[削除]

72 あ
今は人間と同じところでやってくれるとこがほとんどだから、葬儀屋に問い合わせてみなよ

[削除]

73 球
保健所とかではないのですか?

[削除]

74 雅子
ペットの火葬で保健所は…(困惑);保健所での動物は毒ガス室?に詰めこまれて死ぬまでガスを吸わされるそうなんで火葬…と言うより焼却処理(ゴミ扱いね)になると思います(-"-;)内容に反れたこと書いたのはゴメンナサイm(_ _)m

[削除]

75 雅子
つけたしです☆ペットの火葬をペット用葬儀社以外でしたいなら上記の方と同じくで人間の葬儀社などをタウンページで見て片っぱしから問い合わせしてみてはいかがでしょう?

[削除]

76 球
そうですか。ペット葬儀社なるものが多くでてきたのは近年で、自分が子供の頃は稀でした。だから、火葬する場所(自治体?)があるんだと思っていたんです。ないんですね…。じゃあ、ペット葬儀社ですね。ペットを愛する気持ちにつけこんで、やたらと高い料金をとるようなので嫌なんですけど…(T_T) っていうか、うちのペットは元気に生きてるんだけど、なぜか気になって聞いてみたんです。ありがとうございました!ひきつづき、何か詳しい方がいたら書きこみお願いします。

[削除]

77 りな
住んでる所が田舎だから?!なのかわからないけど、私の住んでる所は火葬場を管轄してるのは役場なので、役場で火葬予約したら普通の火葬場でしてもらえましたよ。
火葬場を調べて問い合わせすれば管轄してる所を教えてくれると思います。

[削除]

78 *♪*
ペット専用の葬儀社ってホント馬鹿みたいに高くて、飼い主の愛情につけ込んでるって感じるのはなんとなく同感ですι

私は以前ネットで片っ端から近場のペット葬儀社の葬儀価格を調べましたが、専用の葬儀社より動物愛護協会がやってるものが安くできます。
葬儀社のように立派な葬儀でなくホント簡素なものだけど供養は気持ちですから充分だと思います(^-^)

[削除]

79 拓
俺の経験談なんですが一般の人間と同じ火葬所で火葬すると、他の家族の動物と一緒に火葬するので遺骨を頂くことも火葬される現場も見届けられませんでした。愛犬の遺体の入った犬用ベットを渡したら、無造作に他の犬が入っているであろうみかんの段ボール箱の上に積まれて敢えなく終了…やはり多少値が張っても葬儀社に頼んだほうが良かったです。

[削除]

80 主
回答ありがとうございます☆スト系はチンピラなかんじなんですか…ダボダボした服装ですかね(・・?)
ペットの葬儀社があるとは知りませんでした。
僕は動物好きですが、アレルギー持ちなので動物に近付けないので羨ましいです(.. )

[削除]

81 あ
え〜、俺は過去2回、人間の火葬場でやってもらったけど、ちゃんと小さいけどお別れ部屋みたいなのもあって、最後の別れもできて、焼くときぎりぎりまで見届けられましたよ。ちゃんとお骨入れる作業も家族全員でやって、線香も出来たし骨壺にも入れられましたよ。
場所によって違うんじゃないんですか。俺がやってもらったところは凄くいいところだった。

[削除]

82 雅子
主さんへ☆スト系=黒人ラッパーの服装と想像して頂ければ更に分かりやすいかなf^_^;説明下手ですみません;

[削除]

83 ぴっぴ
↑それってB系じゃなかったでしたっけ?スト系はシャツにジャケットとかってイメージが強いんですけど(+ +ι)

[削除]

84 主
僕も黒人ラッパーはB系ではないかと(^^;スト系とB系って似たようなかんじなんですかね?
シャツにジャケット…カジュアルなかんじ?ですか?
何か混乱してきました(^^;

[削除]

85 ぴっぴ
スト系とB系はたぶん別物☆スト系はダボタボしてないはず?ストBっていうジャンルがあるぐらいだから☆
〜系っていうぐらいだからあやふやで当然なのかも(+ +ι)
誰か教えてください(ΩдΩ;)

[削除]

86 通りすがり
ペット葬儀に関してですが、私は勤めている者です。少し話をさせていただきます。もし処分に困る程度でしたら役所に問い合わせて見れば数千円で引き取りに来てくれたり(この場合は一般廃棄物、ようするにゴミと同じ扱いです)、役所が持っている焼き場で焼いてくれたりします。遺骨を取りたい場合はその旨を伝えれば骨拾いをさせてくれる所もあるでしょう。いずれにせよ、管轄などは役所によって違うので問い合わせて見て下さい。
家族同様の動物が亡くなった時の手伝いをするのが私の仕事です。誇りを持って仕事をしています。
確かに亡くなって悲しい気持ちに付け込んで・・・みたいに思われがちです。そう思われても仕方ないです。だって会社ですものね。なんか、話ズレちゃいましたが、もしペット葬儀社を探すのでしたら、アドバイスできると思いますよ。

[削除]

87 ダイ
ギャル男とサーフ系の違いを教えていただきたいです。

[削除]

88 雅子
あ。私、間違ってたんですね;ごめんなさいm(_ _)m; 申し訳ありません。うわ〜恥ずかしいっ!;

[削除]

89 な
最近奈良系ってよく聞くんですが、
奈良系ってなんのコトなんでしまょうか。
良かったら教えて下さいm(_ _)m

[削除]

90 ヾ(@´∀`@)ノ
>>89
古着系のことですかね?
私も聞いたことはないですが…
モデルの奈良裕也さんのことをさしてると思います!

[削除]

91 な
ありがとうございます!
自分でも調べてみたらチョキチョキ?とかに出てる美容師の奈良裕也さんのコトだったみたいです。

見てみたら古着系でむっちゃオシャレですね!

[削除]

92 はら
携帯のauで妻夫木くんが出てるCMのバックで流れてる曲は誰の曲でしょうか?何語かも知りたいです。

[削除]

93 よぅ
ちゃっす(。・_・。)ノ
場所お借りしますっ!

あの〜…
トランスの方が使われている「パス度」ってなんですか???!!

良く見掛けるんだけどいまいち分からない
なんとなぁく…こんな感じ?ってゆうのは浮かぶんだけども……


教えてくださいませ
m(._.)m


お願い(*/ω\)♪
(笑)

[削除]

94 あ
パス度とは…周りから男として見られてるかどうかを表してるのだと思います。パス度が低い=周りの目からはボーイッシュな女の子。
パス度が高い=周りの目からは男として見られている。
という事です。わかりにくかったらすいません。

[削除]

95 よぅ
おぉっ!
そうゆう意味なのですね
ありがとうございましたm(._.)m


てか、あさんって
他スレで許してくれた人や!(笑)
(*´艸`)

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]