トランス専用何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 やぁ
カミングアウト
付き合って一年になる彼女がいます。遠距離です。自分も彼女も実家です。 月@くらいで会いに行くようにしてるんですが、親から「ホントにただの友達なの?」とか言われ始めました…そのときは親友だ!と言ってブチ切れしたんですが。

自分は自分ではトランスだと認識してますが、戸籍を変えたり手術をしたいという希望はない程度です。

カミングアウトをされた経験のあるかたアドバイスください…

[削除]

2 のん
俺は母親にカムしました☆俺も主さんと一緒で戸籍変更や治療は希望してません。まず自分のことを話す上で順序よく、ゆっくりと話すことをおすすめしますd(・ω・*)何も悪いことを話すわけではないですのでゆっくり落ち着いて☆真剣に話せばきっと気持ちは伝わります(*^ー^)ノ俺の母親は気付いてたみたいですけどσ(^_^;)ただ母親として認めたくなかったから今まで口には出さなかったらしいですが…とにかく真剣に話す、感情的にならないことが俺から言えるアドバイスですかね?頑張れ主さん!!!!

[削除]

3 やぁ
ありがとうございます!昨日の一件から母親とは会話していません…
過去スレを見てメールで言おうかと思っています。自分の家はかなり厳しいので…
かなり悩んでいたコトなので話すと泣き出しそうなんですよ… ツライですね。 カンドウされるくらいのつもりで行きます!!

[削除]

4 コーヒー
主さんはまだ学生ですか?厳しい家柄であればある程度は自立する目処がたってからのカミングアウトをすすめます。また、治療を望まずに今の生活で別段問題がなければ無理にカミングアウトする必要もないです。
受け入れてくれる親もいれば、反対する親もいます。反対するだけならいいですが中には交際中の彼女と別れろと迫る親もいますし、実家暮らしであればカミングアウトする事で生活に制限がつく事も想定できますから。まずは、急に話さずにそれとなくGID関連の本やテレビなどで反応を伺い、自分の親がどのタイプかを確りと見極めてからがいいです。否定されても感情的にならず(難しいですが…)落ち着いて話しましょうね。

[削除]

5 やぁ
学生ではありません☆フリーターですね…
自分の親は…たぶんかなりの拒否派です。でも彼女と遠距離を続けて行くにはカムするしかないと思うんです… 昨日の発言から薄々気付いてはいるみたいだから…

カムできた時は家を出て彼女の近くで仕事を探そうと思ってます…

[削除]

6 パロ
こんばんは。自分も治療までは望まないFTMです。母親と二人暮らしの実家住まいです。
去年カミングアウトしました。
自分の場合、喧嘩の最中にカムしてしまいました。そのあと、きちんと説明をと思い、説明しやすく資料をまとめました。
なかなかそんな場面が出来ず、離れて暮らしている兄姉の前で説明になりました。(母親にカミングアウトした後、兄姉には母親から相談あったらしい)
実際GIDのために家族が集まったわけじゃなく、別の問題で集まった時に勢いで話しました。
結果、姉貴からは『結局自分がかわいいだけだ』と罵られ、母親からは『女の子にそだてたんだからそんなはずない』とキッパリ言われました。自分はというと、ずっと黙ってた事を言えた事と姉貴と母親との言葉で気持ちが高まりキレました。
それから半年弱、うちは家庭の事情が酷く、まだ実家から出ていません。相変わらず母親と二人暮らしですが、特に変わりありません。
話したいときはするし、しないときはお互い一人です。カムする前した後変わらない生活です。
こういう例えもあるという事で。ただね、言って状態が悪いから消えるというのはよくないと思うかな。少し生活して、変わらず嫌なら仕方ないと思います。

[削除]

7 ぽん
時間をかけて話し合う事が大切やと思うよ。
僕も、ちょうど去年の今頃に母に初めてカムしたんやけど、1回目は冗談に取られて、2回目はそんなはずはないと言われ、頭がおかしいのとちゃうか、気持ち悪いとまで言われました。
それから、僕からGIDについて話さなくなりました。もう理解してもらえないんやろうと思い、話さなくなったんですよ。
2回目のカムから数カ月後、母の方からオペやら何やらについて話してきてくれました。
その数カ月間に母はGIDについて調べてくれたんやと思います。
今は、何でもオープンに話せるようになりましたよ。

親を説得するには、忍耐が必要な気がしますよ。
頑張って下さい(・∀・)

[削除]

8 ゆう
俺も親に理解をしてもらうまで1・2年かかったので長い年月をかけるのがいいと思います。
中にはすぐ理解してくれる親もいますがまれだと思います。
親に「生まなきゃよかった」とか「お前を殺して死ぬ」とかヒドイことを言われるのを覚悟してくださいね。

[削除]

9 やぁ
みなさんアドバイスありがとう!今日、夕方に手紙を残しました。「(自分はこういう性同一性障害です。っていうのと)自分ときちんと話したいと思えたら連絡ください。それまでは帰りません」って… そしたらさっき連絡があって「あなたの家はココだから帰ってきなさい」って。 帰ってきてまだ ただいまとおかえりしか会話してませんがやはりショックを受けていりのは感じます。

ゆっくり話ていこうと思います

[削除]

10 やぁ
みなさんアドバイスありがとうございます!
今日の夕方に手紙を残して家を出ました。親もよく知る友達の家です。「(自分はこういう性同一性障害だということと)自分と話ができるようになったら連絡をしてください。それまでは帰りません」って。そしたら「あなたの家はココだから帰ってきなさい」って連絡がきました。

今帰ってきて ただいま おかえり しか会話してませんが、やはりショックを受けているのは感じます…


これからゆっくり焦らずに話して行きたいと思います

[削除]

11 主へ
君 いくつ?
親御さんが可哀想だわ
20代でこんなガキみたことないわ…
切れて 出ただの なんだのって 母親さんも余計な苦労しますな
可哀想に

女はそうゆう行動にでるもんなあ

幼稚過ぎて 笑えました

[削除]

12 よっし〜
11さんへ
男、女とか関係ないんじゃないですか?主さんは主さんなりに悩んで、行動を起こしたんでしょ?ただ、その行動内容はよくないと私も思います。しかし、11さんに主さんの性別を決める権利はないし、そんな中傷ととれる書き込みをして傷つく人もいるとわかってください。
11さんのような人は男女の前に人間としておかしいよ。

[削除]

13 らい
君いくつ?って偉そうに(-.-)

[削除]

14 やぁ
家を出たっていうか、ちゃんと行き先も言いましたよ(^^;)
別に幼稚と言われてもかまいませんが…

自分なりに考えたコトです。 どれが正しいやり方かなんて誰にもわからないでしょ

[削除]

15 主へ
あのなあ
親御さんのこといっとんのじゃい

お前は死んでもえーが周りやらは余計な気苦労せなあかん
周りに迷惑かけていきるのを幼稚いうねん

それをなにかしたと?そんなんでしたことなるなら誰でも成功するわいさ(笑)

女の意見聞いてる時点で話にならん

[削除]

16 あ
年とか性別は関係ないだろ。年いこうがいくまいがガキな奴はガキだし、大人な奴は大人。主みたいな二十代もいても仕方がない。
ただ俺は主の意見を聞いてショックだな。親あっての自分だし…自分に非はないなんて思ってたらそれは大間違いだからね?話を聞いて欲しければ聞いてと何度も言うべきだ。主は逃げてるだけでは?

[削除]

17 @
僕は、あえて波風たてませんでした。
世の中には知らなくていい事沢山ありますからね
僕の場合は親へのカムは親の方からアクション起こして来た時に「実は・・・」と話し切り出しました。

[削除]

18 パロ
主さんと同じかは分かりません、自分は先に話した通り親と二人暮らしです。
言ったところでどうなるかは分かりませんが、親としても気持ちの整理が必要ですし、どう対応したらいいのかも考えると思います。

逃げと言えば逃げかもしれません。
だけど主さんがしっかりと考えた結果なら間違いだと言い切ることは他人には出来ません。
主さんとしても親御さんとの関係もあると思います。
大切なのはカミングアウトしたあとですよ!!
理解出来るまで話すること。焦らないこと。まぁ、まだ理解させてない自分が言うには説得力ないですけどね(笑)お互い頑張りましょう!!

[削除]

19 やぁ
あサン @サン 貴重な意見ありがとうございます。自分がすべて正しいとは思っていません…確かに親がいるからこその自分だし… いろんな意見や気持ちがあって当たり前だとおもいます。

自分は逃げているのかと問われてそうかもしれない と感じました…

[削除]

20 やぁ
パロサン ありがとうございます。 十人十色といわれるようにいろんな気持ちがありますよね。

大事なのはこれからですよね… 十分考えて行動していきたいと思います。 貴重な意見ありがとうございます。

[削除]

21 コーヒー
僕も少し残念だなと感じました。何も話をせずに突然出ていってしまってはお母さんも驚き、戸惑うと思います。何度話をしても全てを否定されたり全く聞く耳を持たないのならば仕方ないかもしれませんが、主さんはまだ面と向かって話をしていませんよね?
親から話を切り出してくるのを待つ方法もありますがあくまで、主さんがカムする訳ですから自分から話さなきゃ(^-^)
上の皆さんも仰ってますが、カミングアウトはしてからが大事です。新しい人間関係を築いていかなければなりませんから。僕は理解して貰えるまで4年ほどかかりました。焦らずに行きましょう!

[削除]

22 にゃにゃにゃ
俺の場合は一人暮の注射もしてました。最初に話し合いをしたのですがどう伝えていいのか解らなかったのと(男であることを説明しろと言われたので)親の混乱が酷く2度と帰ってくるなと言われました。なので手紙でこの生き方が幸せなんですと延々と伝えたら理解を示してくれて今でもたまに帰省してます。ただやはり親の前では男性的な面は見せないようにはしてます。親はきっとショックもあるだろうけど心配もあると思うので(自分らしく生きようとすればする程いわゆる社会とは離れてしまうので)その辺りも話してみてはどうでしょうか?頑張って下さい

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]