1 ヘク

異世界

異世界むず過ぎ(>_<。)というわけでみなさんの攻略法をぜひ教えてください。あとみなさん何回まで行けたかも教えてください。
(F900i/FOMA)
2 ちぃた
データベースに、皆さんが苦労してあみだした攻略法やアイテム識別法を、はるまき店長が詳しくまとめてあります♪
素晴らしいデータなので是非参考にして下さいね〜
一番のコツは諦めずに何回も何回も挑戦することですね(^^)v(私は諦めたけどw)
15階くらいまでは階数=レベルを目指すと良い感じです。
大砲弾の人食い識別は、14マス(だったかな?)で止まる事を利用して転がすと無駄を防げます。
(N900iS/FOMA)
3 ぽむ◆bXZa
ん〜これだけだと幅が広過ぎて答えづらいです(>_<)親父か息子のどちらかと、現在の最深階を教えて下さい。
(P900i/FOMA)
4 ヘク
親父で行くことが多いですかね。最深階は39位だったと思います。やはりみなさんは三階までに強い剣がない場合やり直しをするのでしょうか?
(F900i/FOMA)
5 ぽむ◆bXZa
では親父の40階以降ということで書きます。
40階:大部屋モンハウ。20階と違って聖域では越せません。草神+かなしばりORまどわしか、白紙→ダイバクハツで。開幕位置によっては遠投+大砲の玉、矢なんかで越えられることもあります。これらがない場合は逃げた方がいいでしょう。身代わり、まものしばり、メダパニ巻物等でスキを作り、場所替え、とびつき、すばやさ草等を駆使して階段へ駆け込みます。
41〜45階:浮遊ゾーン。浮印が一つ合成してあれば浮遊系は一撃ですが、なくてもそれ程苦労しません。ヘルトスの不意打ちには注意。混乱よけがない場合は目玉が脅威なので即降りで。トテツクも耐久力が高いので矢で削って下さい。
46〜50階:水系が再登場します。が、オーシャンロッドを合成するのはやめた方がいいと思います。赤ガニの群れに注意するくらいで、他は特に難しくないと思います。
51〜60階:エリミネーターをなるべく多く倒して経験値を稼ぎましょう。水瓶が活躍します。クォーターも有効です。寝ているだいまどうには手を出さないこと。起きてる奴に出会った時は矢で1〜2発削ればもう一撃で倒せます。通路でばったり鉢合わせた時はブーメランを当てましょう。この辺りまでは通常装備よりも呪い装備の方が有利です。
(P900i/FOMA)
6 ぽむ◆bXZa
61〜65階:悪魔ゾーン。悪印が最低一つはないとムリです。二つあればかなり楽になります。61階は高確率で店が出ます(60階だったかも)。
66〜69階:爆弾ゾーン。ヤバいです。レミーラ+即降りで。石人形が出るので人形よけがあるなら必ず装備して下さい。最大HP10下げられる=レベル2下げられる、と思って下さい。
70階:大部屋モンハウ。ブラッドハンドがいるので草神+まどわし以外では厳しいです(逆に助けられることもありますが…)。階段が近いなら白紙→変身(シャドー)で逃げるのもアリ。後は遠投+大砲の玉くらいでしょうか。血手は大砲の玉をかわしますが、隣接している敵の爆発に巻き込むことは出来ます。

…とりあえずこの辺まで。進んだら報告してもらえればまた書きますよ。ちなみに自分は一切やり直ししません。もし3〜5階くらいでやり直すなら武器よりもハラモチや草神を狙った方がいいかもしれません。
(P900i/FOMA)