1 ドラ

PSの

久しぶりにやりたくなってやってるんですが、親父で封印に行く時の装備はどんなのが良いですかね?
死んでそれっきりだったので、現在はしょぼい装備しかないんですが…
(SH251iS)
2 テッコツ
どれくらい深くもぐるのかわかりませんがまず剣盾を鍛冶屋で鍛えましょう。+30を二つ作り合成して下さい
99F目指すなら剣盾を強さ70位にして剣「必 悪 浮 屍」等、盾「爆xα」の印をつけ、指輪「視 乱 眠 盗」、毒矢、転ばぬ先の杖、世界樹大量、身代わりや聖域、大砲の弾等を用意して下さい
剣盾の強さは高いほうが良いですがある程度アイテムで補っていけます。58〜62Fに出現する影の騎士Lv7は「屍」の印がないと一撃では倒せないです。念の為「屍x2」にしておくと良いです。また57〜61Fにどくどくゾンビも出現します
「必」がなければ、まず失っても良いアイテムで身の回りを固めて6〜8Fを大部屋して必中の剣を発掘すると良いです
〜30Fなら剣盾+30と↑の指輪、転ばぬ杖、世界樹等でなんとかなります
長文失礼しましたm(_ _)m
(W11K/au)
3 ドラ
テッコツさんありがとうございます!
早速準備しようと思います。
ところで、やはり階段を見つけたらすぐ降りた方が良いんですかね?
いつも序盤の方で粘り過ぎて飢餓状態になっちゃうんですよね。ほんと素人ですいません。
(SH251iS)
4 はるまき
指輪にハラモチをつけて、パンを5つ6つ持ち込めば、まず餓死しませんので、持ち込みましょう。
(W11H/au)
5 ドラ
なるほど。はるまきさん、有難うございます!
(SH251iS)
6 テッコツ
フロア1周してアイテム漁りして次の階へいくのが良いかと。満腹度の減りはおさえられますし透視で不意打ちを防げますし強い剣があれば大体一撃で倒していけるので
指輪にハラモチがあればフロアに落ちているパンでなんとかなりますね。念の為に巨大パンを4つ用意しておけば餓死はしないと思います
(W11K/au)
7 ドラ
またまたテッコツさん詳しく書いて頂きまして有難うございます!
(SH251iS)
8 ドラ
発掘の事なんですが、変化で白紙を作ってるんですけど、もっと効率の良い方法はありませんか?
壷五つ持っていって、深夜までやって未だに白紙四つだけ。あげくの果てに鍛えた剣を…(T_T)
(SH251iS)
9 わと
効率がいい?かどうかはわからないですが 変化壺を17個と保存壺とかなしばり杖 リレミトの巻き物あとは途中で拾った魔物の壺で白紙コンボなどを おすすめします(;^_^Aやりかたはデータベースにのってるんで わかんなかったら聞いてください
(N900i/FOMA)
10 ドラ
わとさん、どもです!
見たのですが、モンスターを使うって事はポポロでやるんですよね?

うーん、ウチの親子は揃ってヘボいからなぁ(汗)
レベルも低けりゃ装備も完全じゃないので、邪悪でもモンスターに囲まれると、リレミトしかないくらいですから。
(SH251iS)
11 ぽむ◆bXZa
白紙は本来レアアイテムで、風穴での作製法は裏技です。この方法がなかったら集めるのは相当大変だと思いますので、これ以上楽な方法を望むのはちょっと贅沢かと思いますよ。
(P900i/FOMA)
12 ドラ
そーですか。やはりそう簡単には行かないんですね。
地道に頑張ります。
(SH251iS)