1 aki

テクニック募集

トルネコ3でよく行うことのみんな役立つテクニックを募集します。
例えば
●白紙集めはこうしろ!
●複数の仲間モンスターをレベルを上げるにはこうだ!
●異世界・まぼろしの攻略法
●宝物庫深層の発掘はこうするといい!
など、
何かありましたらお願いします(^-^)
(W21SA/au)
2 aki
とりあえずスレ主なのでまずは私から…他愛もないことですが。

●白紙集めについて(GBA)
まずはポポロで矢を集めます。
※必要なもの
仲間…モストン×4、きとうし、矢を射つモンスター(毒矢ずきんが最適)、キングスライム(全体回復があればOK)、護衛モンスター
アイテム…聖しろの巻物、爆発の指輪、かなしばりの杖

邪悪な風穴16階で広い部屋が出るまでリセット。出たらまず通路を塞ぐように護衛を配置。次にきとうしでモストン×4を倍速2回攻撃にする。これが終わったら部屋の外周を爆発の指輪で1マスだけ広げ、モンスターを配置しますます。
■■■■□■■■
■※※※□※※■
■※□敵□□※■
■※□□□□※■
■※王□□□※■
■※□モ□□※■
■※□モ□□※■
■※□モ矢□※■
■※□モ!□□※■
□□□□□□※■
■※□□□□※■
■※□□□き※■
■※※※※※※■
■■■■■■■■
こんな感じに。
■=壁 □=床 ※=広げた箇所
モ(モ!)=モストン 矢=毒矢ずきん
き=きとうし 王=キングスライム

モ!だけ毒を受けないので、少し経ったら前のモストンと交代しましょう。きとうしはポポロ以外に杖を振らないような所に配置。
後はてきとうな所に聖しろを置いたら※を歩きます。※に矢が届いていない時は部屋に入って矢を動かしましょう。
風が吹くまでやれば800本近い矢が集まります。
これをトルネコに持たせてひたすら風穴14階で変化の壺に詰めて行きます。
私的には矢を集めながらやるのは処理が遅くてイライラするため、仕事を分けました。
ちなみに先頭はモストンじゃなくておどる宝石等でもOKです。ただモストンはたまにキングスライムに変身して死にづらくなるってくらいなので。
(W21SA/au)
3 aki
>>2
必要アイテムに保存の壺書き忘れました(^-^;)
(W21SA/au)
4 レース
テクニックではないのですがアイテム集めがしやすい印だと思います
ベースの武器はなんでもいいので
弾×4 ベビフォの印×4を入れればそれなりにアイテム集めがしやすいと僕は思います。注意はアイテムを弾いたあと壺がでた場合はほとんど回収不可です><
もし機会があれば是非試してみて下さい
(W22SA/au)
5 わと
異世界タンギーコンボです
■■□■■■■■
■■タ■■■■■
■■仲ぽ■■■■
■■■ホ■■■■
■■■□■■■■
■■■□■■■■
基本はこんなかんじで 敵タンギーを増やす 仲間が混乱 仲間が死にそうなときにまめに仲といれかわります 敵タンギーが増えるスペースが増えればもっと効率がよくなります 利点はホイミンなどもレベル14くらい ラリアトも使えるレベルになるんですが 混乱した仲間からの一撃死という危険がついてまわります
(N900i/FOMA)
6 邪悪な箱
みかわしの指輪がある場合のみですが白紙集めの階でドックスナイパーを連れていき通路で敵をかなしばり等の状態にして(配置は敵と犬が息子を挟むように)あとは矢を入れる…あと矢が落さなかった時も素振りや足踏みじゃなくアイテム→変化のツボ→変化のツボを入れるにし、変化のツボは入らないと言われる→これでアイテムがめんをいちいち開くことなくターンだけ経過できて結構楽です、解りにくい説明で申し訳ないですが是非試してみてくださいm(__)m
(N900i/FOMA)
7 ツクヨミ
しあわせの種集めですが、僕は、はぐりんを仲間にして分裂させまくりで集めています。仲間にエビルポットを連れてかないとはぐりんがワープするので辛いです。
(N900i/FOMA)
8 aki
みなさんありがとうございます(^-^)
>>4 レースさん
その印は大変ですね(^-^;)アイテム集めに盗×4は要ると思いますが出にくいし…宝物庫用にロト使ってたらメタキンあたりをベースにしないと…というか弾は倒した時も弾くんですかね?

>>5 わとさん
異世界テクありがとうございます(^-^)8階から使えるコンボですね。仲間からの攻撃に注意…確かに一撃で逝きそう('-';)

>>6 邪悪な箱さん
みかわしを利用した白紙製造テクですね。みかわしは足元でしたっけ…持っていないもので(^-^;)私もやろうと思っていました(^-^)いらないアイテムを数個持っていくか拾えば素振りの必要がないというわけですね(^-^)b

>>7 ツクヨミさん
幸せ集めですね(^-^)ジャス兄などには杖が効かないから大量に集めて一気に草神に神秘+幸せが一番ですから…PSだと分裂の回数を増やすのが大変かも知れませんね(^-^;)

まだまだ募集します(^-^)みなさんお願いしま〜す☆
(W21SA/au)
9 レース
倒したときは弾かなかったと思います♪封印の深層なら一撃で敵が倒せないのがいるからそういう敵が弾くのに最適だと思います♪序盤は敵が弱いのでベビフォの印が役立つので序盤と終盤でアイテムが稼げると思いますょ〜♪
(W22SA/au)
10 スライムの手下
すごく基礎的なことですが、素振り(罠の有無の確認)の後にはメニュ〜を一度開く癖を付けると、せっかく罠を事前に見つけたのに踏んでしまうのを防げます。時間がかかりイライラしますが、深層での罠によるミス死からくる脱力感&自己嫌悪&やり場のない怒りよりはマシです。
(W11H/au)
11 はるまき
>>7についてですが、はぐりんを封印状態にすればワープしないので、安心して分裂させまくれます
(W11H/au)
12 ぽむ◆bXZa
かなり前に書いた気がしますが、蟻で効率良く掘る方法です。

必要な仲間:蟻1〜3匹、コロマージ(プチでも可)

@まずコロマージにピオリムで仲間を倍速にしてもらいます。祈祷師やピオリムの杖等でもよいのですが、スクルトやバイキルトの強化も期待出来るのでコロマージがお薦めです。
A後は
■■■■■■■■蟻
□□□□□□←ポ仲
■■■■■■■■
図のような配置から矢印の方向へダッシュするだけです。上側の壁を一気に掘ってくれます。ポポロの後ろの仲間は蟻がポポロの後ろに来ないようにする為だけなので何でもいいです。命令は2匹とも「一緒にいてね」で。
B蟻をポポロの両側に配置すれば上下の壁を同時に掘らせることも出来ます。さらにポポロの後ろの仲間も蟻にすればいちいち配置を気にする必要もなくなります。

ポイントは仲間が倍速、ポポロが通常速であることです。祈祷師にピオリムをかけてもらう場合はポポロが通常速に戻ってからやりましょう。また、部屋の中の部分を通る時は罠を踏まないように注意が必要です。
フロアの形や水路の有無にもよりますが、このやり方で風が吹くまでにほとんどの壁を掘ることが可能です。
(P900i/FOMA)