13 李克用
春秋戦国時代には、鈴と名のつくものがあります。確か、旗に付いていたとか。後、巫術にも使われていたらしいです。

形は分かりませんが、音の鳴る金属の塊なのだろうとは思います。
(P900i/FOMA)