三国志討論場
16
ストラップ
とりあえず、
>>6
を片付けてしまいましょう(笑)
曹髦
「三少帝紀 高貴卿公紀」に確かにありますね。「五月己丑」は「七日」とちくま訳にあります。遂に司馬氏の簒奪が顕在化してきました。
甄氏
文帝紀に因れば、これは三月ではなく、六月の出来事ですね。ちくま訳では、「丁卯」を「二十八日」と記してあります。
公孫淵
「二公孫陶四張伝第八」に因ると、
「景初二年八月壬午」は、公孫淵の軍が総崩れになった日であり、一時逃れた事が書いてありますので、これは命日では無い様です。
(PC)
3/9 20:49
削除