2 天草
夏候惇1
夏候惇2

若い頃の事件に関しては、『カッとして…』
くらいしか記述がないと思います。

豪の人間だったのでしょうけど、ゲームのイメージとは少し違い、勉強家で質素で余分なお金があると人々に分け与えていた、とあります。
曹操はそんな彼を最前線の隊長というよりも、信頼できる側近中の側近として、誰よりも厚遇していた。そんな感じですね。

正史と演義のギャップの象徴的な人物ですよね。
(PC)
3 ユウキ
曹操は夏侯惇に魏の官爵を与えなかったが夏侯惇が無理に願ってやっと前将軍にしてもらったってのは有名な話ですよね
(P900i/FOMA)
4 天草
実はその話しは美談ではなく、曹操への反抗とも取れませんか?

漢への忠誠を貫きたかった夏侯惇は魏国を認めたくなかった…考えすぎ?
(PC)
5 ユウキ
んでも夏侯惇から願いでてるって事は魏への忠誠なんじゃないでしょうかでも色んな見方もありますよね実際軍事的才能では夏侯淵の方が上なのかな
(P900i/FOMA)
6 天草
無双ファン・演義ファンの方には申し訳なけないけど、間違いなく夏侯淵の方がはるかに上だと思われます(汗)

子供の出来も違いますよね。
(PC)
7 エミ
天草さん、ありがとうございます! では、正史でも今までイメージしていた夏候惇像とまるっきり違うわけでもないのですね。ギと漢…というよりも、特別扱いがいやだったのではないでしょうか? 曹繰のお気に入りの扱いを受けていても、あくまでも自分は曹繰の部下であることをはっきりさせたかった…ある意味反抗?
(D503iS)
8 ユウキ
んじゃ夏侯惇はショクでいう縻竺みたいな感じなんですかねでも縻竺は軍を統率した事ないか夏侯惇の子供は夏侯楙ですね
(P900i/FOMA)
9 しす
私は夏侯惇と言うと、秀吉に対する弟の秀長みたいなポジションなのかなぁ?という気がします。
特にこれといった特技があるわけでもなく。
かと言って欠陥もなく、それでいて軍中にあって欠けてはこまるような存在。
映画「七人の侍」で言えば七カ次みたいな…ってどんな例えだそれは(自爆)
(PC)
10 天草
重臣である事には間違いないし、部下にも上司にも慕われていた人物である事も事実なのでしょうね。

では、なぜ演義の夏侯惇はあそこまで人物自体に脚色されたのでしょうか?皆さんはどう思います?
(PC)
11 ユウキ
夏侯淵とのバランスを取るため片方優秀で片方イマイチってのを避けたんじゃ
(P900i/FOMA)
12 しす
まず考えられるのがイメージが先行したパターン。
隻眼の将(名誉の負傷)→陣頭指揮が多い→猛将
第二に演出上の問題。
夏侯惇と言えば曹操軍の事実上副将格。
言うなればライバルキャラの腹心が戦下手では格好がつかない。
特に彼は孔明初陣の犠牲者であるのである程度強くしなければならなかった。
「夏侯惇だったから、何とか防げた」ではダメ。
「寡兵にも関わらず、しかもあの夏侯惇を破った」ことにしないと孔明の箔がつきませんからねぇ。

という気がするんですけど、どないでしょ?
(PC)
13 天草
確かに隻眼の将というのは、キャラ的には戦国の時代にぴったりの猛将のイメージですもんね。

孔明の最初のヤラレ役という意見もなるほど!と思いました。

曹仁や曹真も良将だったのに、キャラが薄かったかな?
(PC)
14 大伴
そう言えば夏侯惇って、河積止めて堤作ったり、将兵を率いて田植えさせたりしていますよね?
なかなかに行政を行う事に向いていたのかも知れません。

戦下手の劉備の策にまで嵌まってますし(李典に助けられる)、戦争は得意という程では無かったかも知れませんね。
呂布に補給物資奪われて、韓浩に助けてもらったりもしていますし……
(F2102V/FOMA)
15 天草
大伴さん>彼ほど、脚色されている武将も珍しいですよね。

演義でも強烈な印象で書かれてるのに、やはり日本ではゲーム(コーエー)の影響が大きいのかもしれません。
(PC)
16 しす
そういえばコーエーのゲームでは最初は武力一辺倒な能力値でしたが、5辺りから急に政治力上がりましたよね。
当時正史のことよく知らなかったから、惇兄に内政やらせながらも不思議に思ってました。
(PC)
17 関羽
コーエーのゲームは徐々に徐々に能力が変化しますからね!日々見方が変わってるって証拠ですね!
(W11H/au)
18 天草
age
(PC)
19 天草
朝は懐かしくてただageただけでしたが、改めて惇兄を検証!

私も初めて正史をかじった時には彼のイメージのギャップに驚いたものです。
コーエー三国志をご存じの方なら、皆さんそうでしょう。
改めて彼はどんな武将だったと思いますか?
軍を率いる統率力はあったのでしょうか?そもそも武人だったのでしょうか?
(N900i/FOMA)
20 無問題
射抜かれた目を食らい獅子奮戦した演技のイメージが強かったので正史を知るまで猛将というイメージが強かったですね。しかし、実際彼は色々となんでもこなしてますよね。韓浩・典韋を推挙し、前のスレでどなたかがおっしゃったとおり、灌漑事業や農業にせいを出してますよね。学問もわざわざ陣中に自分の学問の師を招いて勉強してます。自分は彼は以外となんでもこなすオールラウンドプレイヤーなのではないかと思ってます。でも、なんでもこなすあまり特筆すべきてんが分かりずらくなってしまったのだと思います。本業の軍事の方も敗けが多いですもんね
(W21K/au)
21 ストラップ
>>19
実はゲームを知らぬので。
世間ではどんなイメージなのですか?ゲームが作ったイメージとの差を教えて下さい。

僕のイメージでは、キャプテンパナカが近いかなぁ……目が。
(D505iS)
22 朱家
光栄の三国志は演義のとおり関羽=惇、張飛=淵ですね。しかし最近の惇の能力はかなり下がり気味で、政治力だけ上がってます。ちなみに淵は上がり気味です。基本的に演義主体ですが、最近は正史も多く取り入れようとしてるため、能力値に無理が生じてきてる感じがします。
(A1304T/au)
23 無問題
]ではとうとう魅力が90以下になってしまいました。昔の作品に比べたら武力は凄まじく下がる一方です。その反面魅力や政治が上がってますよね
(W21K/au)
24 天草
>>23の90以下に落ちてるっていうのは魅力じゃなくて武力の間違いかな?

コーエーのゲームなら、もう正史は無視して演義だけに固執してもらいたいんですけどね。
逆に中途半端になるのがちょと…やっぱりd兄はゲームでは武勇の人でしょ?
激しくスレ違いすいません(汗)

淵と比べても、大した実績を残しているわけでもないのに、魏書の中でも最上位に名前を連ねていますよね。
あの順番に意味があるのかどうかは分かりませんが、その可能性は強いですから、同巻でも曹仁や曹コ洪と言った同族の面々よりも上ですから、当時の名声もかなり高かった事が予想できますよね。
(PC)
25 ストラップ
夏侯惇は後漢書呂布伝の注で、

魏 志 曰 : 「 夏 侯 惇 字 元 讓 , 沛 國 譙 人 . 年 二 十 四 , 就 師 學 , 人 有 辱 其 師 者 , 惇 殺 之 . 後 從 征 呂 布 , 為 流 矢 傷 左 目 . 領 陳 留 、 濟 陰 太 守 , 加 建 武 將 軍 . 太 祖 常 同 輿 載 , 特 見 親 重 , 出 入 臥 內 , 諸 將 莫 之 比 . 」
と、三国志を引用してちょっぴり出てきます。高順にやられる役で。
(PC)
26 天草
改めて考えれば…三国志演義の惇もそんなに武勇で活躍してるわけじゃないんじゃないかな?

むしろ孔明なんかのヤラレ役じゃなかった?
脚色されたのはやっぱりコーエーの影響が大なのかな?しかも日本だけっぽい?
(N900i/FOMA)
27 しす
演義でも惇兄って彼が総大将で軍を率いて…っていうシーンは例の孔明初陣のシーンくらいですね。
大抵は曹操に従って…てのが多いようです。
なので演義での彼の用兵に関しては評価は難しいかも。
ただ個人的な武勇に関しては、徐栄や袁術配下の橋ズイを斬り、高順を敗走させてますからまずまずの戦果ではないでしょうか。
でも曹豹と引き分けてんだよなぁ。
しかも孔明初陣で大黒星をつけた後は意外にも出番ほとんどないし。
(PC)
28 朱家
質問板より上げ。
(A1304T/au)
29 風隼
えーと当然ですがー徐栄や喬ズイを討ち取ったことについてなんですけど喬ズイについては演義限定なんで正史には出て来ませんさぁーらに!徐栄を討ち取ったという事は正史には書いてありません。孔明の初陣なんかは演義にしかありません。それと三國無双だと気性が少々荒くなっていますが実際は清廉潔白、私財を溜め込むことなく余った分は、まわりの人々に分け与え足りなくなったら役所に支給してもらい、治水工事←(?)続く
(SH700i/FOMA)
30 風隼
のさいには、軍の将校らを率いて自らも土木工事に参加していたそうです。あまりというかほとんど戦場には出ていません。主に本拠地や重要な都市の守りを任されていたようです。あ、ついでに目に矢が当たった事についても正史だと数行でさらりとかだづけられています。自分の目を食べたとか目を抜いたあと矢を射った曹性を討ち取ったなんてこともなかったようです。実際はただの流れ矢のようです。あと目を失ったあと→続く
(SH700i/FOMA)
31 風隼
淵との区別のために盲夏侯と呼ばれるハメになってしまい、本人はとてもその呼ばれ方を嫌い鏡を見るたびに腹を立てて地面に叩きつけていたそうです。正史での姿はとても地味ですが、人間としてとても出来ていたと思います。
(SH700i/FOMA)
32 しす
>風隼さん
はじめまして
>>27での私が書いた夏侯惇の武勇は飽くまで>>26からの流れで演義での彼の武勇を抜き出して書いただけですので、「演義しか知らぬ不心得者」と思わず仲良くしてくださいw
ちなみに土木工事の件に関しては既にこのスレでも>>14で語られていますし、他の件も人物辞典に記されていますから、今後はそういった部分も確認していただければと思います。

あ、あと絵文字の類は機種依存文字なので使用は控えてください。
よろしくお願いします。
(PC)
33 天草
ふと思ったのですが…惇に限らず、淵・曹仁・曹洪…曹操とごく近い立場にいた縁者(従兄弟など)の方達は親戚でもあり、上司(上位役職)でもある曹操の事をどう呼んでいたのでしょうか?

無双では、惇兄ぃだけは「孟徳」なんて呼んでましたがwいくら何でもそれはないですよね?
やはり立場上、いくら縁者と言えども他の将と同じ様に姓+役職などで呼んでいたのでしょうか?
(N900i/FOMA)
34 ストラップ
「奥様同伴でパーティーに出席下さい」
という招待は、当時非常識だった様ですが、曹丕の真似をして、夏侯惇もこんな企画だけは立てた様です。計吏の衛シンに「末世の俗」と反対され中止しましたが、曹丕と同じ様に、変人に憧れる様な人だったのかも知れませんね。
(PC)
35 しす
この人、呂布の部下に人質にされ、危うく殺されかけてますよね。
演義の猛将のイメージがどんどん遠ざかっていく…。
その一方で、演義の悪役のイメージも遠ざかっていくので愛おしく感じたりもしますがw
そういえば14歳の時に師匠の仇討ちをしたことも演義でのイメージに一役かっているのでしょうね。
(PC)