20 しす
微妙にスレ違いですが、碁において「三コウ=不吉の前兆」というのは本能寺の変前夜の信長の前で行われた勝負にて、三コウとなり無勝負になったことが由来だとは知っていたのですが、この時の棋士が後の初代本因坊こと本因坊算砂だと最近知りました。
三国の時代に棋聖と呼ばれるような人がいたとは思えませんが、碁の名手として名を残すような人はいたのでしょうか?
(PC)