三国志討論場
20
諏訪
>>19
そもそも文官と武官の区別が明確になったのは宋代あたりからで、唐以前では士大夫も剣を帯びてましたし、帯剣するからには当然剣術を学んだでしょう。
曹丕みたいに熱中するのは特別だとしても、ある程度剣術を学ぶことはむしろ士大夫としてのたしなみだったのではないかと思います。
東洋史学者の貝塚茂樹は、刀剣を帯びていること、儒教の経書を読んで官僚になることなど、唐以前の文人士大夫と日本の江戸時代の武士との類似点を指摘しています。
(W51S/au)
11/27 0:17
削除