27 赤龍
私も気になって少々調べて見ました。
発端は50年くらい前のイギリスの学者さんが発表した説だそうです。
カルラエの戦いでパルティアの捕虜となった者の中に、脱走したものがおり、その消息が不明である。
一方、陳湯伝に「歩兵百餘人夾門魚鱗陳」(魚鱗陣=ローマの亀甲隊形らしい)とか「土城外有重木城」(陣地を二重に囲むローマの戦術らしい)とかあることから、これが問題のローマ人脱走兵が東方に逃れたものだ。だそうで。
確かに相当胡散臭い、というか無茶な説ですね(笑)当然発表字は全く相手にされなかったらしい。
でも、現地では大事な観光資源ということで大々的にアピールしており、また田中芳樹なんかが自分の著作の中で紹介したりして、一部に広まってしまったらしいです。要は「青森にキリストが来た」レベルの話のようです。
発端は50年くらい前のイギリスの学者さんが発表した説だそうです。
カルラエの戦いでパルティアの捕虜となった者の中に、脱走したものがおり、その消息が不明である。
一方、陳湯伝に「歩兵百餘人夾門魚鱗陳」(魚鱗陣=ローマの亀甲隊形らしい)とか「土城外有重木城」(陣地を二重に囲むローマの戦術らしい)とかあることから、これが問題のローマ人脱走兵が東方に逃れたものだ。だそうで。
確かに相当胡散臭い、というか無茶な説ですね(笑)当然発表字は全く相手にされなかったらしい。
でも、現地では大事な観光資源ということで大々的にアピールしており、また田中芳樹なんかが自分の著作の中で紹介したりして、一部に広まってしまったらしいです。要は「青森にキリストが来た」レベルの話のようです。
(PC)