28 ストラップ
>>27
箔付けでしょうかね。僕は、ある程度歴史を参考にした作品ですから、「物語にしては歴史的事実に沿っている」という自負もあったのでは無いかとも考えてしまいます。
尤も、>>>174-33の様に、
「描かれた三国志演義は、劉備玄徳を主人公にしながらも、陳寿が描き切れなかった、人間の実像に迫って、三国志を描き直したものだと、考えられます(中略)正史では取り扱われなかった地元に残る伝聞などを詳細に精査し、信憑性の高いものを、物語として取り入れる等の作業が行われたと思います」
とは思いませんし、
「むしろ正史にある
不自然な箇所を考えれば、こちら(演義)の方が真実なんじゃないかと思えるほどです」
とは全く思いませんが。
これはフィクションである筈の三国志演義を、歴史的事実と勘違いした悪い例という事だと思います。
箔付けでしょうかね。僕は、ある程度歴史を参考にした作品ですから、「物語にしては歴史的事実に沿っている」という自負もあったのでは無いかとも考えてしまいます。
尤も、>>>174-33の様に、
「描かれた三国志演義は、劉備玄徳を主人公にしながらも、陳寿が描き切れなかった、人間の実像に迫って、三国志を描き直したものだと、考えられます(中略)正史では取り扱われなかった地元に残る伝聞などを詳細に精査し、信憑性の高いものを、物語として取り入れる等の作業が行われたと思います」
とは思いませんし、
「むしろ正史にある
不自然な箇所を考えれば、こちら(演義)の方が真実なんじゃないかと思えるほどです」
とは全く思いませんが。
これはフィクションである筈の三国志演義を、歴史的事実と勘違いした悪い例という事だと思います。
(PC)