3 赤龍
関中というと、長安周辺の胃水盆地。周囲を函谷関、散関、武関、蕭関といった関でかこまれた土地であることからこうよばれます。守るに適した地と言われますね。
後漢時代では辺地ぽいイメージもありますが(董卓以降の荒廃も大きいでしょうね)、前漢では立派な首都圏。本来は割と重要な地であるはずです。
(PC)