相談☆掲示板
HOME
PC表示
携帯表示
多重債務
債務整理
闇金被害
3 カル丼どん◆LatQ
>>1
時効は5年だと>>2が書いてるけどさ、普通の業者なら時効寸前には裁判沙汰にして債務確定の判決取るのが普通です。

判決取られると個人貸しと同じで時効はそこから10年になっちゃう訳だね。
だからね、逃げるにしても、最低でも16年や17年位は逃げておかないと時効の援用自体が厳しいと言うのが普通なんですね。

貴方の場合、裁判沙汰にされて判決が出ているかどうかを先に調べた後、出てないならその時初めて時効の援用を主張すると言う流れで処理しないとね、やぶ蛇つつく事にさえなりかねないから注意だね。

>>このまま放っておいていいのでしょうか?

もし判決が下りているなら、それコピーしたモノでもまた送ってきたりして支払いを求めたりして来るか、
もしくは、差し押さえに入ってくるか。

ま、一概には判決自体がどうなってるのか不明なだけに細かくはわからんよ。
行方不明だろうが、公示広公告と言う手段で裁判所に張り紙されたらさ、その期間過ぎれば貴方の元に告知は届いたモノとして裁判自体は進行できますからね。
処理する費用もささいな金額だけに、まともな業者ならダメもとでも確定判決だけは普通は取ると思ってもいい位です。