30 しす
>>28
紫○という表現の場合、文字通りの紫色ではなく紫がかった赤色を指す場合が多いようです。
例えば孫権の記述に見える「紫髯」も実際には赤ヒゲのことのようです。
なので確証はありませんが「紫玉」という表現もワインレッドあるいはマゼンタのような色という意味かもしれません。
(PC)