30 朱家
誤解されるような書き方で、申し訳ないです。
この注釈は、曹叡の年齢に対するもので、205年以降の生まれであれば、結論に矛盾は生じないとの意味です。裴松之は、没年36才ではない事を主張したい訳ですよね?裴松之が205年説というのは異論がありませんが、結論が「36才ではない」であって「205年生まれである」ではないですよね。私の国語力不足でしょうか?
裴松之は205年生まれを証明してる訳ではないので、計算は参考にすべきですが、曹叡の年齢を議論する上で、必要ないのでは?と言いたかったのです。

とりあえず、証明になりませんが、現代の一般的な書だと、205年生まれと記載するか、生年を記載しないで没年36才ですね。前期のほうが多いように感じます。
(W32K/au)