6 大伴
夏侯淵は、奇襲を得意とはした様ですが、恐らく突撃をする様な騎馬戦術は不得手としたのでは無いでしょうか?
というのも、例えるならばマラソンランナーのタイプで、配下には瞬発力の速筋よりも、遅筋を要求する様な場面が多かったと考えられるからです。
又、当時の馬には鐙が無く、人馬共に体力を消耗した様です。夏侯淵という人は、休息のタイミングをとるのが抜群に上手かったのだと推測します。


呂布が騎馬での戦闘に優れていたというのは、呂布が曹操に言った言葉ですね。しかし具体的な事はわかりません。夏侯淵の様な、長距離の移動が得意だったのか、フランキングが得意だったのか、正面突撃が得意だったのか。私の知る資料からは、推測の域を出ません。どなたか資料をお持ちですか?
(F2102V/FOMA)