71 司馬散人
赤龍さんの後にレスするなんて緊張するな〜

現在、考古学の方は畿内説、歴史学の方は九州説が有力みたいですね。

[卑弥呼]についてですが、これは個人名というより一般名詞的な[日巫女]又は[姫尊]じゃないかという説が多いです。
他の異民族同様[卑]という字を使うあたりに中華思想を感じますね<笑>

[台与]についてはよく解りません。本名ぽい気もしますが、ただ古事記・日本書紀には[豊]という字が美称として名前に多く使用されてますね。
[豊の国]と何か関係あるかも<笑>
(J-SH53_a)