77 三三
別スレのことを調べてて見つけたものがあります
張飛が書画に通じていたっと
美女画が得意だそうで、涿州(タクシュウ)の鼓楼にある『女媧娘々補天図』や戻樹村の万仏閣の壁画は張飛の描いたものだといわれてるとか
あと
曹操は黄帝の血を引いてるとか
黄帝の子孫に陸安がいて、曹姓に改名し、曹家は周の時代に保護され国を与えられていて、楚に攻められたときに曹家は散り散りになって、その中で沛に住み着いた人物がいて、その子孫が曹参とか
あと
魏には高柔という人物がいるそうです。最高位は三公ですが、魏で唯一三公すべてを歴任したそうです。
着任期間は18年と1ヶ月。司空に就いたのは70余歳らしいのですが、それ以外なにもわかりません
(PC)