9 巫俊(ふしゅん)
曹操と馬超は最初「関外」で戦っているんですよね。
関中は四方を峻険な山々によって隔てられているんですが、狭い出入り口を通して外の四方と結びついているんです。

それで馬超は黄河の渡し場の付近で曹操を襲撃した許猪大活躍の故事がありますけど、もし曹操を挟撃するとしたら、河東郡の帰属が重要になってきますね。
このときの太守ってだれでしたっけ?
(河東は黄河の東の地という意味で山西省の南部。)

あと馬超たちは袁尚戦争のときに河東郡で曹操軍の一員として働いていますね。
曹操軍というより朝廷軍の一員というニュアンスなんでしょうけど。

あと河東には匈奴の軍勢も何万といますし。
(PC)