98 天草
>>95
確かに徐晃伝の記述は興味深いですね。

地図の研究中ですから、ついでに簡単に作ってみました。
携帯から見れますように…。

http://image.blog.livedoor.jp/amakusa3594/imgs/5/2/52604d0f.gif?blog_id=586564

白い○が樊、水色の●が江陵です。
しかし、肝心の関羽がいたという漢水の場所が分かりません。
どなたか分かる方いますか?
(PC)
99 寿君
>>95
 こうは言ってみた私なんですが、半信半疑なんです。
 ってのは、徐晃が関羽を漢津に討伐したってのは、もしかしたら、樊から水軍率いて南下した時に追撃した事かも知れないんです。
 だから、>>95を成立させようとすれば、
「関羽は襄陽にあった水軍を殆ど徴発して南下した」って前提条件が必要なんです。
 もしそうなら、徐晃はすぐには後を追えませんから、赤壁戦時と言う事になり、関羽は徐晃伝にある如く漢津に水軍を駐留させてた事になる…って訳です。

 そこが悩むとこであります。
(P901iS/FOMA)
100 黒耀竜
>>98
 劉備の敗走ルートについて、長坂から脇道を通って漢津に行き、関羽の水軍と合流して夏口に到着、とあるので、当陽(長坂)東方の漢水流域のどこかだと思います。
 有名な渡しのようなのでもしかしたら今でも地名が残っているかもと思い、「湖北省 漢津」でググると荊門市漢津というのが引っかかりました。荊門市は当陽の北になるので、これで間違いないと思います。>>98の地図でいえば当陽と雲杜の中間あたりになるようです。
 結局、ピンポイントで割り出すのは失敗しましたが、津というのは川幅の狭い所あるいは川の屈曲点にあるのが普通ですので、それらしい所が見つかると思います。

 どなたか湖北省か荊門市の詳しい地図をお持ちなら話が早いかもしれませんが。
(PC)