1 天草

黄巾の乱

では私から新たな議題を提供したいと思います。
三国志の話しで常に最初に出る出来事『黄巾の乱』についてです。
@太平道は圧倒的な兵力を持ちながら、なぜドタバタ続きの官軍に勝てなかったのでしょうか?
A太平道の宗教的発起がどうして、略奪など悪質な賊に変わったのでしょうか?
Bそもそも太平道とはなぜあのような強大な勢力になったのでしょうか?
このような観点から、果ては「…だったら黄巾の勝利だった」と言うような意見まで何でもお待ちしてます。
(PC)
「八人の使者」というと、後漢書の皇甫嵩伝にも書いてるんですけど、そこには「角因遣弟子八人使於四方、以善道教化天下、轉相誑惑。」って書いてます。
さらに続くところで三国志呉書の孫堅伝には書いてないのが「十餘年間、衆徒數十萬、連結郡國、自青・徐・幽・冀・荊・楊・エン・豫八州之人、莫不畢應。」というところの具体的な8つの州の名前です。
単純に八つながりで、その八人の使者はその八州それぞれで教えを広めていたのかな、と思いました。
その八人がそのまま渠帥(軍事担当?)になったのでしたら、名が残ってそうですね。
例えば、荊州方面は張曼成だとかです。
でも教えを広める担当と軍事担当は別だ、という可能性もありますね。
(PC)
53 天草
私もどの地方で誰が黄巾を率いていたのか調べてみます♪

もしどなたか情報があれば教えてくださいね。
(EZ)
54 しす
ageます
(PC)
55 天草
>>52
ここに出てくる張曼成という人物は正史のどこに名前が出てくるんでしたっけ?

実は、以前チャットで話題になった、『青州兵を率いて投降したのは誰か?』という疑惑に李典を怪しんでいました。

李典の字って曼成なんですよね?(ニヤリ)

どうです?
怪しくないですか?

李典=張曼成=黄巾賊八人の使者説というぶっ飛び説をぶち上げます!!
(PC)
56 清岡美津夫
こんばんわ。
引用元が私の書き込みなので、張曼成の出典かいときますね。
正史だと後漢書本紀と後漢書朱儁伝です。
http://cte.main.jp/sunshi/w/w031124.html#mansei
もっとも張曼成はすぐに殺されてます。
(PC)