1 たかひろ

三国志と男色

うちのホムペには中国人の魏慶林さんが居まして、魏さんいわく、『呉はむかーしから男色の文化が強くて、親友や有能な配下と床を共にしたんだよ』と言ってました。
たしかに、中国留学時代聞いた話でしたが、びっくり!
(F2102V/FOMA)
5 たかひろ
追記

フランスではミニョンと呼ばれる小姓が居た。

ホモ殿下アンリ三世は『エルマフロディット(両性具有)』と呼ばれるハーレムを作ったとさ。

欧州はおもしろい
(F2102V/FOMA)
6 ヤスシ
キリスト教は基本的に男色は禁止ですよね?
無信心なので宗教関係は判りません…。
仏教や儒教では男色は良いのですか?
日本の衆道は武士間での尊敬・親交ですが、中国でも同じなのかな?
(W11H/au)
7 たかひろ
日本は特殊ですよね。寺とか衆道の巣窟だし義経も掘られてたかもね…

基督ではふしだらなセックスは禁止されてますが性的趣向の前には無力かと…
(F2102V/FOMA)
>>6
莫迦にかまっちゃ駄目だって(笑)
(F2102V/FOMA)