1 土方

黄忠について

初めまして、今までROM専門でしたがキリ番踏んだので1つお題を…

私は演義は読みましたが正史はまったく知りません
そこで私の好きな黄忠について詳しく教えてください、宜しくお願いします
(N2701/FOMA)
21 天草
>>20
南郡ヘッポコ四太守って…(笑)
なんだか湾岸署のあの三人衆みたい(爆)

黄忠はイリョウの戦いに従軍してましたっけ?どこかに記載はないですか?あれ?その頃はもういないんでしたっけ?(汗)
(PC)
22 無問題
天草さん・かなりいいたとえですね(笑)彼等の気持いいぐらいのやられっぷりなかなか好きでしたけどね(笑)確か、その黄忠の話は演技だったと思います。黄忠は漢中争奪戦の後後将軍に任命された後にぽっくり逝っちゃいます。せめて、演技ぐらい長生きしてたらな〜…。
(W21K/au)
>>21
四太守をスリーアミーゴスに例えるのは面白いですねw
話は逸れるけど「踊る大捜査線」ってドラマはなにげに軍隊色の強いドラマですよね。
本店と所轄の確執なんかある意味、孔明あるいは揚儀と魏延の確執。
そして黄忠は和久さんってことでw

って脱線失礼しました。
(PC)
24 ストラップ
>>>189-57
黄忠や魏延が評価されたのは、ここ(益州侵略>>>332)で、なのだと思います。
又、評価をしていた、というよりも、評価する為に、という人事にも思えます。

侵攻よりも、本拠地の統治と防衛を、劉備(のブレーン)は重視したのでは無いでしょうか?
(F2102V/FOMA)