85 しす
>>82
自己レスで恐縮なんですが…
先日ここの茶会で話していた時に元歎さんから出た意見です。
韜の字は難しいから、兄の信と同じ意味合いの忠の字をあてたのではないかという意見。
なるほど…と思いました。
字が難しいというのは私もちょっと脳裏に浮かんだのですが、名前の意味までは考えてませんでした。
と言うか雑魚キャラなんで、そこまで深い意味でつけた名前である可能性はまったく考えていませんでした(汗)
確かに韜という字で思い浮かぶのは六韜と韜晦ぐらいで、あまり一般的な字ではないですよね。
演義という物語の性質を考えれば、簡単な字を宛てたという考え方は、強ち間違いではない気がします。
もちろん仮説段階ですが、他にもそうした人物が登場しているかもしれませんね。
自己レスで恐縮なんですが…
先日ここの茶会で話していた時に元歎さんから出た意見です。
韜の字は難しいから、兄の信と同じ意味合いの忠の字をあてたのではないかという意見。
なるほど…と思いました。
字が難しいというのは私もちょっと脳裏に浮かんだのですが、名前の意味までは考えてませんでした。
と言うか雑魚キャラなんで、そこまで深い意味でつけた名前である可能性はまったく考えていませんでした(汗)
確かに韜という字で思い浮かぶのは六韜と韜晦ぐらいで、あまり一般的な字ではないですよね。
演義という物語の性質を考えれば、簡単な字を宛てたという考え方は、強ち間違いではない気がします。
もちろん仮説段階ですが、他にもそうした人物が登場しているかもしれませんね。
(PC)
86 諏訪
周キン・周昂・周グの三兄弟が個人的に気になっています。袁紹や袁術、曹操や孫氏一族と深い関わりがあり、三国志初期の重要人物といえるのではないでしょうか。
ちなみに…
周キン 字は大明
周昂 字は不明
周グ 字は仁明
…というわけで、私はこの三人を「周氏三明」と呼んでいます(笑)
ちなみに…
周キン 字は大明
周昂 字は不明
周グ 字は仁明
…というわけで、私はこの三人を「周氏三明」と呼んでいます(笑)
(W51S/au)
88 削除済