1 ストラップ

費詩

劉備の皇帝就任に反対したり、孔明が孟達を味方にする事に反対したり。
直言癖のある費詩について語ってみましょう。

孟達を
「昔事振威不忠(振威→振威将軍。つまり劉璋。劉璋に不忠であったとは、劉備に味方したという意味で、本来蜀では功労者であり、悪では無い筈)」
と、評価していますが、彼がこの様な発言が出来た背景を探りましょう。
(PC)
9 朱家
赤龍さんどうもです。頼ってしまってすいません。なかなか興味深いです。少し調べましょうかね。
(A1304T/au)
10 エイ
蜀書に載っている人物の内で、
『益州の出身で』『軍勢を挙げて』劉玄徳への降伏が
一番早かったのが、緜竹の令・費公挙ではなかったかと思います。

そのことに因って、発言力が強くなった。
もしくは、『直言の士』を周囲に印象づけることで、
降伏した事実を正当化しようと考えた・・・とか。
(PC)
11 ストラップ
>>10
>>>332-11と合わせて考えると、費詩の発言力の一因かも知れませんね。
(F2102V/FOMA)
12 ストラップ
劉禅の逆鱗に触れた李バクといい、益州はこういう土地柄なんでしょうかねぇ。
(PC)