1 曹知

黄月英、美人?ブス?

くだらない議題ですみません。
孔明の妻、才女で有名な月英ですが、彼女は結局美人?ブス?
中国人で三国志について勉強されてる人に聞くと、中国では「美人」という認識が一般的だとか…どのような文献にどんな記述が残っているのかなど、教えて下さい!
(PC)
20 天草
孔明の奥さんは不細工の方が絵になるような気もします。
不細工だが才能に溢れていた。諸葛亮は外見ではなく、この才能に惹かれた…みたいな。

>>19
大変申し訳ないですが、ここでそのハンドルネームは勘弁してもらいたい。。。
もう見飽きるほど、そのハンネは見てますが…。

一応討論場の注意事項にも固定ハンドルでの参加を条件としてますので、もう一度注意事項をよく確認されて参加をお願いします。
素晴らしい意見を書かれているのに、匿名の名前ではもったいないと思います。
(PC)
はじめまして。三国志迷ウン年の程製肉まんです。知識量はお恥ずかしい限りですが、よろしく御寛恕を。
孔明の奥さんは不細工のほうが絵になる、とても同意です。なんせ孔明は珍しくも陳寿のお墨付きの美男ですから。
美女と野獣の逆バージョンですね。
しかし、この奥さんと結婚したので、孔明にとって
義理の叔母さんは劉表の奥さん
義理の叔父さんは蔡瑁
義理の従妹が劉jの奥さん
もうちょっとで義理の叔母さんが魏の尚書令の奥さん(劉表はその気だったが、本人が逃げた)
すごい姻族ですね。
(PC)
22 珠玉
随分と前に読んだので、出典うろ覚えでm(__)m

でも黄・女氏は、当時の美的感覚からは、やはり、随分ズレていた。色黒の醜女だったようです
しかも図抜けて大柄で、170センチ軽く越えていたらしいです
有力者の娘なので、縁談はひきもきらないのですが、申し込んできた先方から、お断りされた事も、度々だったとか。。
色白美男子・孔明とは、かなり見た目のギャップがありそうです(^ー^)

しかし夫婦仲はすこぶる良かったみたいですね。
(P902i/FOMA)
23 削除済