1 無問題

馬鹿息子たち

三国志で人間的に善良な人物は数多くいるのですが、彼等の息子達はできの悪い者が多いですよね?例えば、全宗の息子全端、諸葛謹の息子諸葛格とか…。何が彼等をそんなにさせてしまったのでしょうか?
(EZ)
18 赤龍
>>17
こうした人達の登用も、単純に愚かと見ていいのか、私は疑問を感じます。
彼等もまた、派閥抗争に敗れたからこそ、愚者とされた可能性もありますし。
また、あくまで曹叡らが嫌ったというだけで、例えばこの一派の諸葛誕など、単純に無能といえない人物もあります。何晏など、文化面では一流の人物ですし。曹叡らと政治方針やら思想やらがあわなかったため、害をなすというレッテルを貼られ退けられた可能性もあります。
一般的なイメージから、短絡的にマイナス評価を下すのでなく、慎重に再考する余地のある問題だと思います。
(PC)
19 赤龍
一例をば。
曹爽派の何晏・夏侯玄は人間の才能と徳性は無関係だと主張し、むしろ彼らこそ曹操人材登用の考えを色濃く受け継ぐとも見られています。
対する司馬懿派は才能と道徳の一致を主張し、こうした意見は陳羣らを代表とする名士層の意見でもあります。そして後継者争いで曹丕を支持したのは、こうした人達。
一般的な「曹爽=無能→無能な取り巻きを重用」というイメージの構図では説明尽くせないものが浮かび上がってきそうではないですか。
(PC)
20 朱家
赤龍さん鋭すぎです(笑)再考すべきですね。
しかし私も、彼らを無能だとは思ってないですよ。危険な思想とは思いますが。
私の考えは単純なんです。あくまで喩えですが…
自民党(曹叡)の下で育ってきて、曹爽は総理大臣となった。民主党から優秀な議員を引き抜こうとしたら、自分が引き抜かれた。曹爽に民主党の政治は出来なかったって感じ。
愚か=無能ではないですよ。失敗したから愚かになるのか?愚かだから失敗したのか?結論は出ないです。
(A1304T/au)
これ以上の曹爽に関しての話題は、本来のスレッドである>>>109に譲りましょうか(笑)
(F2102V/FOMA)