1

【演義】正史以外の話【説話】

 正史メインのサイトですが、それ以外の記述についても語る場が必要かと思いましたので、スレを立てます。
 歴史事実と比較しながら、虚構や空想の世界を語りましょう。
(P900i/FOMA)
72 しす
>>5
で触れられていた油江口の話を見つけてきました。

 張飛が公安に駐屯していた時、蝗が大量発生し、穀物が実らず農民達は家に油ががまったくなくなって苦しんでいた。
それを知った張飛は自ら一隻の船を出し、油を輸送して人々に送り届けようとした。
 そのことはたちまち周囲に伝え広がり百里四方の民人が桶をさげ瓶を持って集まってきた。
張飛が舟から岸を見ると人々でびっしりと埋まっている状態。
「舟一隻分の油しかないのに、こんなに大勢にどうやって分ければいいんだ?」
張飛がこうつぶやくと部下が、
「もし川の水がすべて油なら足りるでしょうに」
と冗談を言った。
 それを聞いた張飛は何を思ったか、刀で船底に穴を開けた。
当然その穴から川の水が入ってくる。
部下が慌てて問いただすと、張飛は髭をしごきながら大笑いして言った。
「舟が沈めば、川中が油だらけになる」
やがて流れ出た油が川面に浮んで油だらけになってしまった。
それを見た人々は我先に汲みだす。
人々がそれを担いで帰ると、不思議な事に混じりけのない油であった。
後に人々は張飛の功績を称えて張飛廟をたて、張飛が油を送り届けてきた辺りを「油江口」と呼ぶようになったという。

>>71
私の対応に不満があるのでしたら自治会掲示板の方にお願いします。
http://z-z.jp/?jitikai
(PC)
73 しす
面白い民間伝承募集。
もちろん「個人の創作」「捏造」は厳禁で!
(PC)
74 魏延
何処で聞いたのか忘れましたが、周倉についての話しを一つ。
周倉は主人である関羽が赤兎馬に乗って走る時はいつも関羽の青龍円月刀を担ぎ、その後ろを走ってついていっていた。関羽はこのことを気の毒に思い、彼に一日800里走る名馬を買い与えた。だが、関羽の赤兎馬は一日に1000里を走る名馬なので、周倉が与えられた名馬はいつも途中でへばってしまった。しかし、関羽から買って貰った名馬を捨てていくことも出来ない。そこで周倉は途中からはいつも馬と青龍円月刀を担いで関羽の後についていったのだった。
正直この話しを初めて聞いた時の自分の感想は「周倉かわいい」でした。
(812SH/SB)
75 ピエール.
周倉は僕も演議オリジナル人物の中では好きな人物の一人です。
昔読んだのであまり覚えてはいませんが清代の「聊斎志異」にもかっちょいい役で出てきてましたね。

いわゆるお化け本みたいな内容ばっかの中で知っている名前がでてきたので興奮しました。

あと「三国志平話」では何故か北伐に参加したという記述があったと記憶しています。
(W51SH/au)