1 ファーストサムライ

周辺異民族について

歴代の中国の王朝は周辺異民族に悩まされてきましたよね?三国時代にいた異民族ってなんですか?
(N902i/FOMA)
17 巫俊(ふしゅん)
「山民」「山民蛮夷」といった言葉が『三国志』などにあります。
「山民」は常に蛮夷であると書かれる訳ではありませんが、カテゴリー的に近い存在だと見ています。
(PC)
18 赤龍
>>16
文脈的には、

李カクに拉致され、飢えに苦しむ帝と朝臣達。そこで帝が李カクに臣下のための食料を要求したところ、「腐牛骨」が送りつけられた。さすがに帝もこれには怒って、李カクをお叱りになろうとされる。
そこで楊gさんが「あいつは田舎もんで、野蛮人だから、下手に怒ると逆ギレして、なにやらかすかわかりませんぜ」と注意した(勿論、もっと格調高い言葉で)

というお話ですね。
無礼で、単細胞で、平気で無茶やる奴、というような悪口のノリなんで、確かに何割かさっぴいて考える必要がありますね。
まあ、朝臣からみれば辺境出身の軍人はこんなイメージだったということでしょうか。
(PC)
19 赤龍
ところで、スレのテーマと外れますが、ここで帝が要求した食料「米五斛」と「牛骨五具」
これ、普通にただの牛の骨でいいんでしょうか。牛骨でスープのだしをとるような感じの。
集解には「沈欽韓曰、牛骨之肩髀全者、為一具」とありますから、牛の骨丸々5頭分要求ということなんでしょうか?せめて、最低限ご飯とスープぐらい食わせろ、という感じで。だとすると、スープは牛骨が基本?と謎が一杯です。
骨付き肉じゃあないよな?と思ったり。
具体的な食の話になると、私にはさっぱりわかんないです。
(PC)
20 巫俊(ふしゅん)
中央研究院で読める『斉民要術校釈』に、各種の羹(あつもの、スープ)のつくり方(メニュー)が載っていますね。
牛の羹のメニューは載っていないように見えましたが、鶏の羹のメニューによると骨でダシを取り骨は漉して除くとあります。
(PC)