1 劉封
孟達について
孟達は劉障を裏切って劉備をショクに導き、その後、関羽の援軍要請を断り、ギへ逃れ、孔明の北伐が順調と聞けば、またショクへ帰ろうとする。
そんな孟達の人間性ぼくは好きです。皆さんは孟達のことをどう思いますか?それと孟達について知っていることがあれば書いて下さい。
そんな孟達の人間性ぼくは好きです。皆さんは孟達のことをどう思いますか?それと孟達について知っていることがあれば書いて下さい。
(W56T/au)
14 雲畜斎
反乱が成功しよーが、失敗しよーが見殺された訳ですね。中華最古の放置プレイかも(笑)
孟達は予想以上に早くあっさり死ぬわ、馬謖は予想外に守りに失敗するわで、孔明にとっては誤算続きですな。
孟達は予想以上に早くあっさり死ぬわ、馬謖は予想外に守りに失敗するわで、孔明にとっては誤算続きですな。
(N906imyu/FOMA)
17 雲畜斎
仮定の話ばかりもどーかと思いますが…
張松達が玄徳に呼応しなかったとしたら、もっと入蜀するタイミングすら遅かったのでは?または根本的に、「張魯対策としての援軍」という名目で、成都から百キロ程の距離の白水やカ萌関の位置まで入り込む事すら出来なかっただろーね。下手した白帝城付近で食い止められてるかも。
また、その位置から侵攻をスタートをしても制圧に3年程かかっている訳だから、張松達の手引きが無かったとすれば、制圧出来ても、もっと時間が掛かったかもしれないし。
手引き無しでも成功するかもしれないが、入蜀時に働き盛りだった武将達が、制圧時には老将になってたら意味無いやね。
少なくとも「多少」だなんていう差異ではなぃのでは?
張松達が玄徳に呼応しなかったとしたら、もっと入蜀するタイミングすら遅かったのでは?または根本的に、「張魯対策としての援軍」という名目で、成都から百キロ程の距離の白水やカ萌関の位置まで入り込む事すら出来なかっただろーね。下手した白帝城付近で食い止められてるかも。
また、その位置から侵攻をスタートをしても制圧に3年程かかっている訳だから、張松達の手引きが無かったとすれば、制圧出来ても、もっと時間が掛かったかもしれないし。
手引き無しでも成功するかもしれないが、入蜀時に働き盛りだった武将達が、制圧時には老将になってたら意味無いやね。
少なくとも「多少」だなんていう差異ではなぃのでは?
(N906imyu/FOMA)