相談☆掲示板
HOME
PC表示
携帯表示
多重債務
債務整理
闇金被害
1 ヒス
女性

契約年月日

最近、消費者金融の返済の明細書に契約年月日が、印字されてますよね?武富士なんですが…私は、八年くらい利用してるのですが、契約年月日がH18.4.13になってるんです。ありえないんです。破産を考えていて、近々司法書士に相談に行くつもりなんですが、契約年月日を不正されることはあるのでしょうか。
12 ヒス
今までの体験談を、見てきたのですが、破産したのに車は残った方がみえビックリしました。どうして、残せたのか、投稿して聞いてみたのですが…過去の質問を無理矢理ひっぱりだしてたみたいで…返事がありませんでした。車を手元に残したい…無謀で、卑怯な願いですが、可能性があるなら残したいと思ってはいけないでしょうか。解決の糸口はどこにのってるんですか?タイトル教えてください。私の、車のローンには保証人がついてるんです。破産したら、どう請求されるのか知りたいので教えてください。
13 名前書き忘れ
>>12
このスレ全部100回ほど読め。
それで答えに辿り着けないようなら車は諦めろ。
要領のいい奴なら答えまで辿り着くのにものの5分もかからんと思うよ。
発想が貧困だと灯台下暗しで目の前の答えも目に入らないのさ。
車が欲しけりゃ必死になってもっと良く探せよ。必死さが全然足りないから目の前の答えさえも見つからないだけだろ。
14 名前書き忘れ
皆さんが何度もレスされているように、破産をすると、自分の持っている財産が全て対照になります。但し、平均20〜30万以下の財産については、免除されますから、保持出来ます。車についても同様です。裁判官に言わせれば、
「車は贅沢品、持って無くても生活は出来る、自転車や、電車などを使いなさい」そう言われます。これが破産者にかせられる当たり前の例です。だから、車なんてものは、破産者には贅沢きわまりない、贅沢したけりゃ借金払え! 一からやり直したいなら、なにかも手放せ!! 今後の人生を決めるのは貴方です、
15 ヒス
…そうですよね
16 名前書き忘れ
age