1 武田
男性 26歳 愛知
保証人のついてる借金
連帯保証人のついている借金を特定調停をした場合、保証人に返済請求がいくようですが、完済したあとで過払い請求をした場合でも元保証人に対して返済請求がいってしまうのでしょうか?
8 武田
天下さん、そのほかのみなさんの回答で悩みを解決することができました。ありがとうございます。
その保証人のついている金融会社には2年とちょっと返済(借りることはできず返すのみ)してきたのですが、毎月1万3千円返済して元金がまだ49万8千円なんです。この消費者金融会社は先に利息だけを完済させて、中〜後半から元金のみの返済になる支払い方法のようです。保証人のつく借金の場合、このような返済方法が一般的なのかわかりませんが、もし仮にこの状態で調停をしたらほぼ50万円まるまる保証人さんに一括請求がいってしまうと思うので、ドキドキです。
わたしは普通の大手消費者金融5社(3年ほど)からも借金がありまして、現在そちらを特定調停しようと思っています。保証人のついているところは調停しませんが、5社に特定調停をしたことで、その1社が保証人に対して一括請求するのではないかと不安がつきまといます。
その保証人のついている金融会社には2年とちょっと返済(借りることはできず返すのみ)してきたのですが、毎月1万3千円返済して元金がまだ49万8千円なんです。この消費者金融会社は先に利息だけを完済させて、中〜後半から元金のみの返済になる支払い方法のようです。保証人のつく借金の場合、このような返済方法が一般的なのかわかりませんが、もし仮にこの状態で調停をしたらほぼ50万円まるまる保証人さんに一括請求がいってしまうと思うので、ドキドキです。
わたしは普通の大手消費者金融5社(3年ほど)からも借金がありまして、現在そちらを特定調停しようと思っています。保証人のついているところは調停しませんが、5社に特定調停をしたことで、その1社が保証人に対して一括請求するのではないかと不安がつきまといます。
10 武田
9番の方、もう一度はじめの1の内容を見てもらえますか?過払い金請求の話は、大手5社に対してではなく、保証人のついた1社に対してのことです。まだ先の話ではあるんですが、その1社の借金を完済したあとで過払い請求をしようと思っています。天下さんの回答を見て自信がでました。
大手5社に対する特定調停では、今後の利息がゼロになることと、多少なりとも元金が少なくなってくれたら大満足です。
大手5社に対する特定調停では、今後の利息がゼロになることと、多少なりとも元金が少なくなってくれたら大満足です。
11 名前書き忘れ
武田さん 他スレでいっていたけど、そんなもの闇金か悪徳業者だから絶対にもう1円も支払ってはいけません。警察(生活安全課)に相談したらいいし、電話対策して闇金は他スレにある「やよい(43) 女性 38歳 福岡 090」をみて撃退すればいいんです。