1 鈴木
自己破産
自己破産したら、
破産に入れた信販とかクレジット会社は信用情報で情報がクリアーになって後もローンが組めない確率のが高いですか?
あと車のローンは審査が1番甘いってどこかで見たのですが、
破産して、いくら破産前の借金の支払い義務が無くなったとは言っても、
信用情報が消えるまで車のローンでも組めないと思ってますが、
どなたか自己破産して、まったく利用した事のない信販かクレジット会社で、破産後1年くらいで50万以下の車のローンを組めた人はいますか?
破産に入れた信販とかクレジット会社は信用情報で情報がクリアーになって後もローンが組めない確率のが高いですか?
あと車のローンは審査が1番甘いってどこかで見たのですが、
破産して、いくら破産前の借金の支払い義務が無くなったとは言っても、
信用情報が消えるまで車のローンでも組めないと思ってますが、
どなたか自己破産して、まったく利用した事のない信販かクレジット会社で、破産後1年くらいで50万以下の車のローンを組めた人はいますか?
11 主
五年後か七年後に、アコムみたいなどこかの消費者金融で仮に審査が通っても消費者金融からはもう二度と借りないと心に決めてます、
世間にそう見ない避けられない現実とか言う前に、消費者金融から借りてしまうと絶対に返せないのはもう分かってるんで、
何も関係ないのに、9番さんみたいにイヤミを言う方もいるでしょうね、
9番さんは僕の細かい破産状況とか知らないのに、破産してどれだけのリスクを背負ったとか、破産のリスクの種類と数は人それぞれですからね、
僕個人的には他の人と比べても一般的な破産のリスクは少なかった方だと思ってます、
収入の範囲で生活って言ってもらえるのはとても嬉しいですし、ためになります、
お金の使い方とか、よほどしっかりしてないと、
消費者金融から借りると二度と返せなくなりますからね、麻薬的効果が消費者金融にはあります、
最初は10万だけ借りて何とか返して行けると思ってても、金融側が反強制的に枠を広げて来ますよね甘い言葉を使って、それで広げたら、多重債務の第1歩を踏み出した事になりますよね(>_<)
まあ、僕的には9番さんが言う避けられない現実と言うのは消費者金融から借りれないのと、車のローンが組めないくらいですかね、
消費者金融からは絶対にもう借りないんで、どんな現実があっても関係ないです、むしろ破産して免責許可決定して助かってます、破産する前は返済が不能だった事にも気がつかず、どうやって返そうかと思ってたとこですから、車も貯金すれば買えますし、やっぱり車は貯金して買うべきですよね☆
欲しい物もローンで買えないリスクはあるけど、
それもローンが収入の範囲を超えての生活になる事と考えたらローンは通らない方が良いです、ローンで身の破滅になった訳ですからね、クレジットカードも絶対に危険ですね、クレジットカードは世の中から消えて欲しいです。
世間にそう見ない避けられない現実とか言う前に、消費者金融から借りてしまうと絶対に返せないのはもう分かってるんで、
何も関係ないのに、9番さんみたいにイヤミを言う方もいるでしょうね、
9番さんは僕の細かい破産状況とか知らないのに、破産してどれだけのリスクを背負ったとか、破産のリスクの種類と数は人それぞれですからね、
僕個人的には他の人と比べても一般的な破産のリスクは少なかった方だと思ってます、
収入の範囲で生活って言ってもらえるのはとても嬉しいですし、ためになります、
お金の使い方とか、よほどしっかりしてないと、
消費者金融から借りると二度と返せなくなりますからね、麻薬的効果が消費者金融にはあります、
最初は10万だけ借りて何とか返して行けると思ってても、金融側が反強制的に枠を広げて来ますよね甘い言葉を使って、それで広げたら、多重債務の第1歩を踏み出した事になりますよね(>_<)
まあ、僕的には9番さんが言う避けられない現実と言うのは消費者金融から借りれないのと、車のローンが組めないくらいですかね、
消費者金融からは絶対にもう借りないんで、どんな現実があっても関係ないです、むしろ破産して免責許可決定して助かってます、破産する前は返済が不能だった事にも気がつかず、どうやって返そうかと思ってたとこですから、車も貯金すれば買えますし、やっぱり車は貯金して買うべきですよね☆
欲しい物もローンで買えないリスクはあるけど、
それもローンが収入の範囲を超えての生活になる事と考えたらローンは通らない方が良いです、ローンで身の破滅になった訳ですからね、クレジットカードも絶対に危険ですね、クレジットカードは世の中から消えて欲しいです。
12 主
9番さんへ
破産した事で降りかかるリスクをまだ知らないとか、
そうやって決めつけたような言い方で、
まだ知らないって言うのにちょっと頭に来ました、
別に破産した事は隠してないですし、 これからも私生活で意図的に隠す事はしないです、
破産したらつけない職業も知ってます、
でも僕はそうゆう職業は破産してなくてもできないから、どっちみち関係ないです、
言われなくても分かってます、
確かに財産とか人によっては破産をしたら、前向きに生きてても現実を知らされる方もいるでしょう、
でも僕は財産無し、不動産無し、貯金無し、無職で破産をしたので、
破産後に特に大きな影響も無かったです
不動産がある人は、一緒に住んでる兄弟とかに迷惑をかけるのでなかなか難しいですが、僕には兄弟いないし、不動産もないし、関係ないなかったです、でもこんな僕でもサラ金とクレジットカードには絶対に手は出さないです
破産した事で降りかかるリスクをまだ知らないとか、
そうやって決めつけたような言い方で、
まだ知らないって言うのにちょっと頭に来ました、
別に破産した事は隠してないですし、 これからも私生活で意図的に隠す事はしないです、
破産したらつけない職業も知ってます、
でも僕はそうゆう職業は破産してなくてもできないから、どっちみち関係ないです、
言われなくても分かってます、
確かに財産とか人によっては破産をしたら、前向きに生きてても現実を知らされる方もいるでしょう、
でも僕は財産無し、不動産無し、貯金無し、無職で破産をしたので、
破産後に特に大きな影響も無かったです
不動産がある人は、一緒に住んでる兄弟とかに迷惑をかけるのでなかなか難しいですが、僕には兄弟いないし、不動産もないし、関係ないなかったです、でもこんな僕でもサラ金とクレジットカードには絶対に手は出さないです
13 名前書き忘れ
ま、破産すると、そういう風に見る人も居るって事を忘れるなよな、
>僕的には9番さんが言う避けられない現実と言うのは消費者金融から借りれないのと、車のローンが組めないくらいですかね、
その程度ですんで居れば、破産していてもまだましな方と違うか?
要するにさ、自身の信用がなくなるって事は、なにも金融だけではないよ、
ただ、人によると思うけどね
>僕的には9番さんが言う避けられない現実と言うのは消費者金融から借りれないのと、車のローンが組めないくらいですかね、
その程度ですんで居れば、破産していてもまだましな方と違うか?
要するにさ、自身の信用がなくなるって事は、なにも金融だけではないよ、
ただ、人によると思うけどね