1 馬鹿親父
男性 33歳 千葉
教えてください
はじめまして。私は妻一人、子一人有りの会社員です。6.7年程前にネットワークビジネスの会員となり、その商品の在庫を抱える為、消費者金融より50万の借り入れからはじまり、その後パチスロ依存に陥り、現在、消費者金融6社(モビット180万、アコム150万、アイフル50万、プロミス50万、ディック40万、ノーローン20万)計490万、クレジット会社2社、キャッシング計80万の合計570万の借金があります。また、家ローンが月9万、仕事で使用する車2台分ローンが月4万あります。収入は昼間はサラリーマンで、手取り月30万程で、休日、深夜のアルバイトで月15万程ありますが、金利のみを払うだけで精一杯の状況です。自己破産は避けたいので妻に過払い申請?をしたい旨の相談をしたのですが、納得して貰えません。当然、借り替え出来る会社も無いため、どうして良いかわからないです。どなたか良い方法をご存じでしたら、教えてください。お願いします。
19 削除済
21 カル丼どん◆LatQ
>>1
過払いをされたいとの事ですが、、
まず最初に過払いとは何か?
債務を約束通り返済し、尚かつ全額完済している状態で、払いすぎている利息の返還を要求するのが過払い請求です。
貴方の場合、まだ返済途中ですから、これは債務圧縮を図る行為となりますので、
もし債務圧縮をすると言う事であれば、これは金額に関係なく、何らかの債務整理を行った時と殆ど同じ立場に落ちると言う事を認識して下さい。
また、自己破産は嫌だと言う事ですが、他の方が解凍されているような個人再生等も、当然ですが、前述の債務圧縮を行った時と同じような位置に信用自体は落ちます。
この説明で理解できますでしょうか?
つまり、破産していなくても、特定調停とか個人再生等のような、何らかの整理行為を行えば、
貴方自身の個人信用情報自体はもう破産した人と殆ど変わらないレベルまで落ちちゃう訳です。
同じ所まで落ちるなら、どうせなら再スタートを出来るだけ早く切れる破産等の方が、後々現金主義に普通はなりますが、体力の回復やら再スタート後、再び現在の位置まで信用を取り戻すと言う面では最速となります。
まぁ、家のローンもまだ残っていると言う事ですし、家自体を失いたくないと言う事だけであれば、
残されている整理手段としては住宅ローン条項つきの個人再生のみですね。
但し、これは個人再生に手慣れている弁護士でなければ、同じ弁護士でも処理しきれにくい程ちょっと細かくてややこしいので、弁護士にお願いしないと普通は無理です。
費用は50万〜位が多いですね。平均値はおおむね80万位です。
過払いをされたいとの事ですが、、
まず最初に過払いとは何か?
債務を約束通り返済し、尚かつ全額完済している状態で、払いすぎている利息の返還を要求するのが過払い請求です。
貴方の場合、まだ返済途中ですから、これは債務圧縮を図る行為となりますので、
もし債務圧縮をすると言う事であれば、これは金額に関係なく、何らかの債務整理を行った時と殆ど同じ立場に落ちると言う事を認識して下さい。
また、自己破産は嫌だと言う事ですが、他の方が解凍されているような個人再生等も、当然ですが、前述の債務圧縮を行った時と同じような位置に信用自体は落ちます。
この説明で理解できますでしょうか?
つまり、破産していなくても、特定調停とか個人再生等のような、何らかの整理行為を行えば、
貴方自身の個人信用情報自体はもう破産した人と殆ど変わらないレベルまで落ちちゃう訳です。
同じ所まで落ちるなら、どうせなら再スタートを出来るだけ早く切れる破産等の方が、後々現金主義に普通はなりますが、体力の回復やら再スタート後、再び現在の位置まで信用を取り戻すと言う面では最速となります。
まぁ、家のローンもまだ残っていると言う事ですし、家自体を失いたくないと言う事だけであれば、
残されている整理手段としては住宅ローン条項つきの個人再生のみですね。
但し、これは個人再生に手慣れている弁護士でなければ、同じ弁護士でも処理しきれにくい程ちょっと細かくてややこしいので、弁護士にお願いしないと普通は無理です。
費用は50万〜位が多いですね。平均値はおおむね80万位です。