1 きよぉ
女性 28歳
自己破産の手続きについて
報告板の方ではいつもアドバイスいただいていましたが、これからは☆こちらでアドバイスおねがいいたします。 今、弁護士さんに自己破産の方向でおねがいしています。色々と提出書類がありまして、その中に初めて借り入れをした時の状況(何で借りたのか、その時の収入、家計状況などです)を借りた順番に記入するようになっているのですが、五年くらい前になるので、その時の収入など詳しく覚えてなくて、何にどのくらい使っていたのかあまりわかりません。はっきりとした収入など分からないとダメなのですか?大体で書いていたら、違った時にうそを弁護士さんに言ったことになるのですか?弁護士さんは会社に聞いて、昔の収入とかもしらべたりできるのですか?長々とすみません。色々と手続きについて少しの事で不安になってしまいます。弁護士さんに聞きにくい事もあるので、アドバイスよろしくおねがいします。
6 きよぉ
本当にありがとうございます。 散々借金しておきながら、その重大さに今更気付き、今までの事を悔やみながら、手続きに不安になったり…ほんとうに情けないです。本当に本当に新しい人生をやり直したいです。 今までの反省をこめて、一枚一枚記憶をたどりながら書いていきます。 また、アドバイスをお願いすると思いますが、よろしくおねがいします。
7 まる
私は先日免責審判までこぎ着けました。私も昔の収入がはっきり解りませんでしたさが大体で記入して問題無かったです。その頃の借入状況等もなかなか文章に出来ず悩みました(込み入っていたり記憶が曖昧だったり)要点だけは押さえ、弁護士事務所に持って行き正直に相談した所、口頭での内容を事務所の方が書き取ってくれ、読み合わせして提出することが出来ました。事務所によっても違うと思いますが、相談すれば力になってくれるはず。解らない事不安な事はすぐに聞いたほうが精神的にもよろしいと思います。着手が始まり色々と用意していく時ってエネルギー使うので頑張ってください。
私も同じ事を繰り返さないように頑張ります!
専門家ではないので参考にならないかもしれませんが…私もその時期は解らない事が多く、不安だったので…でも大丈夫ですよ!!
私も同じ事を繰り返さないように頑張ります!
専門家ではないので参考にならないかもしれませんが…私もその時期は解らない事が多く、不安だったので…でも大丈夫ですよ!!
8 カル丼どん◆LatQ
>>1
弁護士から見れば、貴方は立派なお客様であります。
貴方はお客様の立場なのですから、何ら遠慮したりする事はありません。
不明な点、心配な点があれば、どんどん納得出来るまで、徹底して弁護士に説明を求めて下さい。
弁護士もそれがお仕事ですから、嫌な顔をする事無く、事細かく貴方が納得できるまで教えてくれる事でしょう。
もしそう言う事にならない弁護士であれば、解任し、ついでに弁護士会の方にもクレーム入れたらOKです。
弁護士から見れば、貴方は立派なお客様であります。
貴方はお客様の立場なのですから、何ら遠慮したりする事はありません。
不明な点、心配な点があれば、どんどん納得出来るまで、徹底して弁護士に説明を求めて下さい。
弁護士もそれがお仕事ですから、嫌な顔をする事無く、事細かく貴方が納得できるまで教えてくれる事でしょう。
もしそう言う事にならない弁護士であれば、解任し、ついでに弁護士会の方にもクレーム入れたらOKです。
10 きよぉ
みなさんありがとうございます。 弁護士さんにちゃんと相談しないとあたしの事が伝わらないですよね。 きちんと相談するようにします(^-^) ほんとうに感謝しています。いつも不安でどぉしようもないキモチになった時にアドバイスを頂いていて、また☆頑張らないと☆と頑張れています。わたしも、まるさんのように再出発出来るように頑張ります。 また、相談しちゃうと思いますがその時はよろしくお願いします。 今日は仕事がんばれそうです(^-^)