宣伝NG】宣伝は荒らしとして処理します
1 嘉弥月

著作権

最近ネットを徒然と歩き回ってて、不思議に思った事があります…。
同人イラストサイトの9割は著作権に引っ掛かっているのではないか?とか…
小説を書くのにも、他人のキャラクターを使ってはいけないのか?とか。
著作権について何方か出来る限り分かりやすく教えて頂けませんか!?
それとか著作権について色々と語りたいです(^-^)
薄々分かっているようで、分からないっていうのは一歩間違えれば犯罪だったりするので不安です…。
[宣伝板有る無し]
存。
48 名無しさん
著作権問題をネットで討論する自体が馬鹿。著作権・肖像権侵害サイトが駄目なら90%以上のサイトが無くなる(笑)著作権所有者でない人間が討論したり注意する事自体がくだらん行動。偽善者かお前等?
47 むーの民
皇室の画像に手を出すと、一発でアウトです^^;
熱心な方々が恐ろしい情報網を駆使し攻めてきます。荒らしよりハッキングより何よりの脅威です。
現実社会での身の危険を感じます。
危険度↓
アニメ画像<芸能<海外版権<皇室

私の知っている巨大な画像交換HPは、皇室の画像を常連がUPした事により、あっさり閉鎖しました…

画像投稿も、ほどほどに…版権元と、管理人に多大な迷惑をかけます
46 名無しさん
電車男の主は出版社と話をしましたし、テレビにも出た事はありますよ。
45 かりな
>>40

かりな的にсно現実的に考ぇて検証してみますた

結論から言ぅと、掲示板書き込み者ゎ著作権主張とか、言える程の事にならなぃ‥カト(´∀`;)


『電車男』

↑実際の事をモデル(参考)にしたにせよ、

ここまでヒット出来たのゎ

ただのゃり取りに目を付け
文章にし、
ぉ金をかけ、
演出したり、
宣伝したり、etc...

した方達の

プロデュース能力

が大きィと思ぅのです。。

言ィたィのゎ、

無能なパンピーが書ィたからって、そぉ簡単にヒットしてィたか…てゅぅ。。。

プラス、
皆様もご存じの通り、
本の売れない時代…。


『アクセスUP方法』を本にせよサィトにせよ、作ったとし…

万が一の確立でヒットしたとして‥

その著者が『まんまパクリ』さえしなければ、

アクセスUPについて記載している様々な本ゃネットの@つとしてアクセスUP討論板も閲覧した事がぁる…


程度になッてしまぅのでゎなぃでしょうか(´∀`;)?

要ゎ、著者の独学の中での『知識』、

で話が終わる気がする…カト。。。

説明下手ですィません
44 名無しさん
>>43
まだ出てない
43 名無しさん
電車男の主は名乗り出てんの?
42 匿名希望A
元々匿名で好き放題言ってたくせに
自分に都合が悪くなる可能性があるから匿名にして
利益があると分かると名乗りでる。。。

孤児が億万長者になると親だって名乗り出る人がゾロゾロ出てくるのと同じで醜い
41 ゆU
明零さん
それは微妙なところですね。
電車男の場合は電車男さんは著作権を主張したらナンパーセントかはもらえるんじゃないでしょうか?一応あの人が主人公というか、主として書き込んでいたわけだし。
多分本として出すってきまったときにそういった話が出版した人と管理人とであったのではないかと思われます。
ただ、他のかきこみをしていた人たちは正直駄目でしょう。実際あのスレに一言書き込みしただけでは全体の0,0〜%ぐらいで話にならないでしょうし。エルメスさんはがんばればなんとかなるのでは?裁判になると思いますが.....
といったように掲示板の書き込みには著作権は存在する(何か明記されてない限り、書き込んだものはすべて管理側に権利が行きますといったような)とは思いますが、それを集めて本にする場合はその内容の自分の関わる量と質の問題だと思います。その辺は本を出す際に主だった人と管理人に詳しい話があるのでしょう。
電車男の場合2ちゃんの毒男達がそんな面倒な事はしないと予想されるので、問題はないのかと思います。