1 ゆう

家庭崩壊

初めて書きこみします!三年前にダンナが鬱病にかかり、機嫌が悪く家庭がギクシャクしてます。理由は私にあるみたいに言いますが、イラついてる時にはしつこいぐらいに同じことばかり怒ります。そして性生活をしよと言うけど、私の立場からするとイライラのはけ口としか思いません。言うこと聞いてたらいいねんとまで言われます。暴言もかなりあります。これってDVになるのかな?暴力だけはされませんが一度だけ髪の毛を引っ張られました。子供にもかなり冷たいですね。暴れたり、ケンカしてると怒鳴ります。昔はそんなことなかったです。病気のせいでしょうか?どう扱えばいいんでしょう?
(N901iS/FOMA)
7 ボルタ
うつ病ならばパチンコなど今まで楽しいと思ってきたことさえも楽しめなくなる状態になるのでしょうが…ご主人はパチンコ等は今でも続けられているのですか?

面倒臭いことだけ目を背け、楽しいことや趣味には力を入れるってのはうつではなく単なる怠けぐせなのでは?失礼なこと言ってごめんなさいね。

精神科や心療内科の医師にもこの辺が見極めだとか聞いたことあります。
一度その事についても主治医に相談してみて意見を伺い、ご主人がなぜそのように変わられてしまったのか原因をご主人と探っていってみてはどうでしょうか?それでも主さんの愛情に答えられないご主人ならば、主さんも将来的なことを具体的に考えてもいいと思いますよ。主さんも子供さんも傷付かないように頑張ってくださいね。
(P903iTV/FOMA)
8
よくわかりませんが、欝になって自分の好き勝手してる…というとこがわかりません。 私も今ようやく欝から脱出できるとこまできました。 人それぞれなのかもしれませんが、私は何もやる気が起きず、朝から晩まで部屋のいつも同じ場所でただぼんやりしているだけで精一杯でした。テレビもおもしろいと思えなかったし、食事も食べる気すら起きませんし、ましてや外に出る事なんてもってのほかでした。 今振り返れば、廃人のような状態だったと思います。     
ただ、もし本当にご主人が欝であるなら真剣に話は聞いてあげて下さい。勝手なこと言ってるなと思っても、本人はすごく真剣に悩みあぐねいているのかもしれませんから。                  …でも私は人と話す事すらも苦痛で、ダレとも関わりたくなかったです。               欝だった経験者の一意見です。何かの参考になればいいのですが…。
(N702iD/FOMA)
9 ゆう
ご意見ありがとうございます。鬱病ってやりたいことがしたくなくやったり、性欲がなくなると書いてたように思うんですが…どうなんでしょうか?断ると機嫌が悪くなり、暴言を吐きます。そん時は大したことないようなことも引きずって、うちの親にまで暴言を吐く始末です。うちの親からしたら普通のことを普通に言っただけなのに、おまえの親はおかしいから間違ってるんやから謝れとまで言われます。ガマンにも限界ありますよね!?DVの一種ですか?
(N901iS/FOMA)
10 ゆぅ
主さんの話だと鬱っていう感じがあまりしないです。話からだとボーダーのような気がします。
主さん無理しないで下さいね。相談する所はいっぱいあるので抱え込まない方がいいですよ。
(V903SH)
11 ゆう
ボーダーとは?どういうことなんですか?相談するのなら、どこにすれば?DVって可能性は?
(N901iS/FOMA)
12 C&A
ボーダーとは境界性人格障害の事です。DVの相談は、各自治体に設置されていると思います。フェミニスト相談、男女共同参画事業など、窓口の名前は様々だと思いますが、まずはお住まいの地区の役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?公報誌などにも掲載されていると思われます。
(N902i/FOMA)
13 ゆう
私はどういう態度で接すればいいのですか?そんなことはどこで相談や判断、治療してもらえるのですか?私にだけしかしないんです。親にはそんなことないような感じです。いてるだけでウザイって言われます。その癖、おなか痛いとか胃が痛いとかってゆうのだけ訴えてきます。ダンナの親からすれば、頼りすぎてるって言います。
(N901iS/FOMA)